検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

革命のインド 

著者名 ラス・ビハリ・ボース/著
著者名ヨミ ラス ビハリ ボース
出版者 書肆心水
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22505/11/2102360655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002117039
書誌種別 図書
書名 革命のインド 
書名ヨミ カクメイ ノ インド
言語区分 日本語
著者名 ラス・ビハリ・ボース/著
著者名ヨミ ラス ビハリ ボース
著者名原綴 Bose Rash Behari
出版地 東京
出版者 書肆心水
出版年月 2010.8
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-902854-76-3
ISBN 4-902854-76-3
数量 300p
大きさ 22cm
分類記号 225.05
件名 インド-歴史-イギリス統治時代(1765~1947)
注記 「革命の印度」(木星社書院 1932年刊)の改題改訂
内容紹介 日本のアジア主義の視野を東アジアから広域アジアへと拡大させた、ラス・ビハリ・ボースによるインド解放闘争の状況認識の詳論。今なお先進権力国に引き継がれ、繰り返される欺瞞・愚劣の方法的原型を、当事者の視点から暴く。
著者紹介 1886~1945年。インド独立闘争指導者。日本へ逃亡し、東京新宿の中村屋に保護される。中村屋主人夫妻の娘と結婚し、日本に帰化。日本にありながら終生インド独立闘争を指導する。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
225.05
インド-歴史-イギリス統治時代(1765〜1947)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。