蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 33223/48/ | 2102365400 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002124517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナム経済発展論 |
書名ヨミ |
ベトナム ケイザイ ハッテンロン |
|
中所得国の罠と新たなドイモイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
トラン・ヴァン・トウ/著
|
著者名ヨミ |
トラン ヴァン トウ |
著者名原綴 |
Tran Van Tho |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-326-50339-1 |
ISBN |
4-326-50339-1 |
数量 |
12,322p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.231
|
件名 |
ベトナム-経済
経済発展
|
注記 |
文献:p299~313 |
内容紹介 |
ベトナムはいかにして市場経済への移行を展開してきたか。中所得国の罠を避けるための新たなドイモイは何か。ベトナムの経済発展・市場への移行過程を分析し、現段階の課題を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 経済発展と体制移行:歴史と理論 |
|
|
|
|
2 |
第1章 経済発展と体制移行の歴史的視点 |
|
|
|
|
3 |
第2章 移行経済の理論:開発と移行戦略の分析的枠組み |
|
|
|
|
4 |
第3章 歴史的観点から見たベトナムの体制移行 |
|
|
|
|
5 |
第4章 ドイモイの形成と展開過程 |
|
|
|
|
6 |
第Ⅱ部 ベトナムの市場経済への移行と開発戦略 |
|
|
|
|
7 |
第5章 資本市場の形成と内外資源の動員 |
|
|
|
|
8 |
第6章 所有形態の制度改革と企業発展 |
|
|
|
|
9 |
第7章 ベトナム移行経済と外国企業の技術移転 |
|
|
|
|
10 |
第8章 農業改革と農村開発 |
|
|
|
|
11 |
第9章 労働市場と農工間労働移動 |
|
|
|
|
12 |
第Ⅲ部 東アジア分業とベトナム |
|
|
|
|
13 |
第10章 東アジア分業とベトナムの工業化 |
|
|
|
|
14 |
第11章 地域統合・グローバル化とベトナムの経済発展 |
|
|
|
|
15 |
第12章 ベトナムの移行・開発と日本 |
|
|
|
|
16 |
終章 ドイモイの成果と今後の改革・発展方向 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ