検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医師と患者の情報コミュニケーション 

著者名 塚原 康博/著
著者名ヨミ ツカハラ ヤスヒロ
出版者 薬事日報社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49014/47/1102232976一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002129331
書誌種別 図書
書名 医師と患者の情報コミュニケーション 
書名ヨミ イシ ト カンジャ ノ ジョウホウ コミュニケーション
患者満足度の実証分析
叢書名 明治大学社会科学研究所叢書
言語区分 日本語
著者名 塚原 康博/著
著者名ヨミ ツカハラ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 薬事日報社
出版年月 2010.9
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8408-1148-4
ISBN 4-8408-1148-4
数量 244p
大きさ 22cm
分類記号 490.14
件名 医療   患者   コミュニケーション
注記 文献:p193~201
内容紹介 「情報」「コミュニケーション」「患者満足度」をキーワードに、医師・患者間で様々な認識ギャップが生じている現在の日本の医療の現状を分析し、DPCの導入が医療機関に与える効果を検討する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 患者満足度の先行研究
2 1 序論
3 2 日本を対象とした先行研究
4 3 欧米各国を対象とした先行研究
5 4 国際比較の先行研究
6 5 結論
7 第2章 医師・患者間の情報提供および意思決定における認識ギャップ
8 1 序章
9 2 調査の概要
10 3 使用する質問項目
11 4 記述統計量
12 5 医師と患者それぞれにおける理想と現実の認識ギャップの差の検定
13 6 理想と現実それぞれにおける医師と患者の認識ギャップ
14 7 結論
15 第3章 情報提供と意思決定の理想と現実のギャップが患者満足度に与える効果の共分散構造分析
16 1 序論
17 2 先行研究と設定仮説
18 3 使用データ
19 4 分析結果
20 5 結論
21 第4章 医師と患者のコミュニケーションプロセスおよび成果の認識ギャップ
22 1 序論
23 2 分析枠組
24 3 記述統計量
25 4 認識ギャップの差の分析
26 5 回帰分析
27 6 結論
28 第5章 外来患者の病院志向とその関連要因
29 1 序論
30 2 先行研究のサーベイ
31 3 病院志向の実態
32 4 病院志向の実態とその関連要因
33 5 結論
34 第6章 患者満足度の国際比較
35 1 序論
36 2 5か国調査
37 3 分析結果
38 4 結論
39 第7章 処方された医薬品に関する患者満足度の共分散構造分析
40 1 序論
41 2 使用データ
42 3 因子分析
43 4 共分散構造分析
44 5 結論
45 第8章 DPCの導入が医療機関に与える効果
46 1 序論
47 2 先行研究
48 3 調査の概要
49 4 分析結果
50 5 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
490.14
医療 患者 コミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。