検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリシタン文学における日欧文化比較 

著者名 折井 善果/著
著者名ヨミ オリイ ヨシミ
出版者 教文館
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫19822/124/2102386590一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002145138
書誌種別 図書
書名 キリシタン文学における日欧文化比較 
書名ヨミ キリシタン ブンガク ニ オケル ニチオウ ブンカ ヒカク
ルイス・デ・グラナダと日本
叢書名 キリシタン研究
叢書番号 第47輯
言語区分 日本語
著者名 折井 善果/著   キリシタン文化研究会/監修
著者名ヨミ オリイ ヨシミ キリシタン ブンカ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 教文館
出版年月 2010.11
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7642-2458-2
ISBN 4-7642-2458-2
数量 308,14p
大きさ 22cm
分類記号 198.221
件名 キリシタン
個人件名 Granada,Luis de
注記 文献:p277~298 関連年表:p299~304
内容紹介 16世紀のスペイン人グラナダの神学思想と、彼の著作「ぎやどぺかどる」などキリシタン文学に焦点を当て、日本におけるキリシタン文学成立の過程に生じた異文化間の共鳴・断絶・受容・変容を実証的研究によって明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 ルイス・デ・グラナダ
2 第一章 十六世紀スペインにおけるルイスの著作
3 第二章 宣教地に流布したルイスの著作
4 第二部 日本で支持された理由
5 第三章 説教本としてのルイスの著作
6 第四章 キリシタン文学における修徳思想
7 第三部 キリシタン文学における異言語・異文化接触
8 第五章 キリシタン教義における応報の問題
9 第六章 キリシタン文学における「報謝」の概念
10 第七章 キリシタン文学における「自然(じねん)」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

折井 善果 キリシタン文化研究会
2010
198.221
Granada Luis de キリシタン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。