検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一九三〇年代中国人日本留学生文学・芸術活動史 

著者名 小谷 一郎/著
著者名ヨミ コタニ イチロウ
出版者 汲古書院
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92027/76/2102391230一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002146472
書誌種別 図書
書名 一九三〇年代中国人日本留学生文学・芸術活動史 
書名ヨミ センキュウヒャクサンジュウネンダイ チュウゴクジン ニホン リュウガクセイ ブンガク ゲイジュツ カツドウシ
言語区分 日本語
著者名 小谷 一郎/著
著者名ヨミ コタニ イチロウ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2010.11
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7629-2880-2
ISBN 4-7629-2880-2
数量 4,268,18p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
件名 中国文学-歴史   芸術-中国
内容紹介 1930年代日本における中国人日本留学生の文学・芸術活動のうち、国民革命挫折前後から9・18事変勃発後までを対象に、彼らの動向や、社会科学研究会、青年芸術家連盟、「東京左連」の活動などを中心にまとめる。
著者紹介 1950年宮城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得の上満期退学。埼玉大学教養学部教授。中国近現代文学専攻。共編書に「田漢在日本」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに-序章に代えて
2 第一章 国民革命挫折前後の中国人日本留学生の動き
3 第一節 「国民党駐日総支部」、「青年会派」、「西巣鴨派」、「東京特支」のことなど
4 第二節 国民革命挫折後の中国人日本留学生の状況
5 第三節 「第三期創造社同人」の動向
6 第二章 一九三〇年代日本における中国人日本留学生の文学・芸術活動
7 第一節 「社会科学研究会」
8 第二節 「社会科学研究会」の活動
9 第三節 「青年芸術家連盟」
10 第四節 「太陽社東京支部」
11 第三章 「日本特支」事件
12 第一節 「反日大同盟」のことなど
13 第二節 「梅電龍事件」、「銀座デモ事件」
14 第三節 「日本特支」事件
15 第四章 「東京左連」
16 第一節 「東京左連」の成立をめぐって(その一)
17 第二節 「東京左連」の成立をめぐって(その二)
18 第三節 東京左連の成立をめぐって(その三)
19 第五章 成立期の「東京左連」の活動
20 第一節 『文芸新聞』「東京通訊」
21 第二節 『文芸新聞』「東京通訊」
22 第六章 「九・一八事変」前後の「東京左連」
23 第一節 謝冰瑩の来日
24 第二節 「九・一八事変」の勃発と中国人日本留学生の対応
25 第七章 「九・一八箏変」勃発後の「東京左連」の活動
26 第一節 『文芸新聞』「東京通訊」
27 第二節 「作家訪問記」-「村山知義訪問記」
28 第三節 「作家訪問記」の行方-『読書月刊』、『婦女世界』
29 第四節 美蒂「郭沫若印象記」
30 第五節 「作家訪問記」-「藤枝丈夫訪問記」など
31 第八章 「東京左連」と「プロレタリア詩人会」、「日本プロレタリア文化連盟」
32 第一節 ピン・イン「東京・プロレタリア詩展を参観して」
33 第二節 「東京左連」「東京通訊」から見た「日本プロレタリア文化連盟」の成立
34 第三節 「東京左連」と「プロレタリア詩人会」
35 おわりに-終章に代えて
36 注(はじめに~おわりに)
37 <関係論文> 「東京左連結成前史(その一)(補一)-夏衍の再来日をめぐって、夏衍と藤森成吉のことなど」
38 <資料> 内務省警保局『外事警察報』第一〇七号(昭和六年六月)「中国共産党日本特別支部の検挙」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
920.27
中国文学-歴史 芸術-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。