検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学的視線の構図 

著者名 梶木 剛/著
著者名ヨミ カジキ ゴウ
出版者 深夜叢書社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫CA91/118/0201136018郷土在庫 不可
2 東部図書館一般書庫91026/1254/2102428985一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002197329
書誌種別 図書
書名 文学的視線の構図 
書名ヨミ ブンガクテキ シセン ノ コウズ
梶木剛遺稿集
言語区分 日本語
著者名 梶木 剛/著
著者名ヨミ カジキ ゴウ
出版地 東京
出版者 深夜叢書社
出版年月 2011.5
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-88032-310-7
ISBN 4-88032-310-7
数量 478p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
注記 梶木剛年譜 佐藤満洲子編:p424~465
内容紹介 2010年に亡くなった文芸評論家・梶木剛の遺稿集。正岡子規をはじめとする近代日本の正統派リアリズムの詩人と散文作家について掘り下げた論考などを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文学に関する断片
2 陸羯南という存在
3 柳田学と折口学
4 斎藤茂吉雑談
5 『あらたま』の輝き
6 藤岡武雄『書簡にみる斎藤茂吉』
7 土屋文明一面
8 西方国雄黄金風景
9 子規雑事手控
10 黒澤勉『子規の書簡』
11 正岡子規『かくれみの』一見
12 狂気・漱石
13 神山睦美『夏目漱石論-序説』
14 相原和邦『漱石文学の研究-表現を軸として』
15 柄谷行人『漱石論集成』
16 夏目漱石・昭和戦後
17 思想としての柳田國男
18 柳田國男民俗学以前
19 民俗学、文書学から実験学
20 赤坂憲雄『遠野/物語考』
21 赤坂憲雄『漂白の精神史 柳田國男の発生』
22 祭り・共同祈願・共食
23 秋の花火の物語
24 横光利一望見
25 太宰治文芸の基調
26 吉本隆明一望
27 その頃、単独に充実して
28 内側の視線の構図
29 哀辞-梶木剛の王道 月村 敏行/著
30 告別式の記録 弔辞 吉本 隆明/著 秋葉 四郎/著 脇地 炯/著 立石 伯/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
910.26
日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。