検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未完の国家構想 

著者名 友田 昌宏/著
著者名ヨミ トモダ マサヒロ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2891/ミセ 4/2102468686一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002249384
書誌種別 図書
書名 未完の国家構想 
書名ヨミ ミカン ノ コッカ コウソウ
宮島誠一郎と近代日本
叢書名 近代史研究叢書
叢書番号 18
言語区分 日本語
著者名 友田 昌宏/著
著者名ヨミ トモダ マサヒロ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2011.10
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-87294-706-9
ISBN 4-87294-706-9
数量 535,13p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
件名 日本-歴史-幕末期   日本-歴史-明治時代
個人件名 宮島 誠一郎
内容紹介 米沢藩士・宮島誠一郎は時代のなかでどのような国家構想を描き、その実現にむけてどのように奔走したのか。彼の国家意識の変容過程、国家構想の形成過程を考察しつつ、幕末・明治という時代を新たな角度から切り取る。
著者紹介 1977年埼玉県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学兼任講師。早稲田大学大学史資料センター嘱託。博士(史学)。著書に「戊辰雪冤」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 一 史料と研究の現状
3 二 歴史学における人物史の基準
4 三 宮島研究の意義
5 四 論文構成と留意点
6 Ⅰ 藩力の養成
7 第一章 米沢藩の軍制改革のなかで
8 一 外圧と政治意識の芽生え
9 二 軍制改革への積極的参加
10 三 幕府の外交方針に対して
11 第二章 文久三年京都政局のなかで
12 一 宮島の上洛
13 二 京都政局における米沢藩の動向と宮島の政情認識
14 三 八月十八日政変と周旋方としての第一歩
15 第三章 近隣諸藩との関係融和をめざして
16 一 近隣諸藩との関係悪化
17 二 元治元年の奥羽諸藩探索行
18 第四章 慶応二年江戸における周旋活動
19 一 藩主父子の長期国許不在
20 二 宮島の情報収集活動と政情認識
21 三 藩力養成にむけての周旋活動
22 Ⅱ 中央集権体制の確立
23 第五章 戊辰戦争と国家意識の変容
24 一 争乱の予兆のなかで
25 二 京摂での討会阻止工作
26 三 仙米両藩の会津藩謝罪歎願運動
27 四 仙米両藩の路線対立のなかで
28 五 宮島の太政官建白行
29 六 米沢藩の越後出兵と降伏
30 七 戦後処理工作と国家意識の変容
31 第六章 中央集権体制の確立と藩政改革
32 一 「御国体」の結像
33 二 改革の下地作り
34 三 「諸務変革」一一ケ条公布と米沢藩の藩政改革
35 四 「藩制」公布と米沢藩の藩政改革
36 五 明治四年の急進的改革
37 Ⅲ 立憲政体の樹立
38 第七章 左院における立憲政体樹立にむけての運動
39 一 立憲政体構想の形成
40 二 構想の実現にむけて(一)
41 三 構想の実現にむけて(二)
42 第八章 諸規取調所での活動
43 一 諸規取調所の発足
44 二 自由民権運動への対抗処置
45 三 調査事業の停滞
46 第九章 伊藤新体制下において
47 一 憲法制定体制の構築
48 二 機構改革をめぐって
49 三 伊藤への支持
50 四 明治憲法体制下において
51 Ⅳ 「民権」の確立
52 第一〇章 置賜・山形県政下における殖産興業政策
53 一 高崎・本田県政下の殖産興業政策
54 二 宮島の殖産興業計画とその挫折
55 三 宮島の新道開鑿・米沢製糸場設立運動
56 四 自由民権論の台頭
57 第一一章 宮島と板垣退助
58 一 民選議院の緩急をめぐる対立
59 二 「民権」をめぐる対立へ
60 三 政府側への取り込み
61 四 宮島・板垣の決定的対立
62 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
289.1
宮島 誠一郎 日本-歴史-幕末期 日本-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。