検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの言語・文化・芸術 

著者名 内田 慶市/編
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ
出版者 丸善出版
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫220/137/2102486138一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002276820
書誌種別 図書
書名 東アジアの言語・文化・芸術 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ゲンゴ ブンカ ゲイジュツ
叢書名 関西大学「日中関係と東アジア」講演録
叢書番号 第3輯
言語区分 日本語
著者名 内田 慶市/編   中谷 伸生/編
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ ナカタニ ノブオ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版年月 2011.11
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-621-08412-0
ISBN 4-621-08412-0
数量 9,396p
大きさ 21cm
分類記号 220
件名 アジア(東部)-歴史   東洋語   東洋美術
内容紹介 東アジアの言語・文化・芸術の共通性と相違点を浮き彫りにしながら、どのように文化の交渉がなされてきたのか、今後の東アジアはいかなる未来を築くべきなのかを論じた講演録。
著者紹介 大阪市立大学大学院修了。関西大学外国語学部教授。専門は中国語学、近代東西言語文化接触研究など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 対談:「女うた・男うた再び」 道浦 母都子/述 坪内 稔典/述
2 中国語を歩く 荒川 清秀/述
3 私の日本語の来歴 金 時鐘/述
4 朝鮮戦争と日本 西村 秀樹/述
5 イソップ東漸 内田 慶市/述
6 五代・北宋絵画の透視遠近法 小川 裕充/述
7 遣唐使の求書活動 王 勇/述
8 江戸・明治期における明清楽の流行について 加藤 徹/述
9 近世陶磁の「漢詩文調」 リチャード・ウィルソン/述
10 藏書の運命 高田 時雄/述
11 近代における日中語彙交流について 沈 国威/述
12 大坂画壇から東アジア美術史の構想へ 中谷 伸生/述
13 風流と東アジア 閔 周植/述
14 創建期東大寺の教理研究組織 橋本 聖圓/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
220
アジア(東部)-歴史 東洋語 東洋美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。