検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史家の窓辺 

著者名 上智大学文学部史学科/編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク ブンガクブ シガクカ
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A204/177/2102585726一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100086377
書誌種別 図書
書名 歴史家の窓辺 
書名ヨミ レキシカ ノ マドベ
言語区分 日本語
著者名 上智大学文学部史学科/編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク ブンガクブ シガクカ
出版地 東京
出版者 Sophia University Press上智大学出版   ぎょうせい(発売)
出版年月 2013.7
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-324-09635-2
ISBN 4-324-09635-2
数量 7,320p
大きさ 19cm
分類記号 204
件名 歴史   古文書
内容紹介 創立70年を迎える上智大学文学部史学科の教員陣が、各専門分野を踏まえて研究成果の一端をまとめたオムニバス。日本史・東洋史・西洋史の分類で、「史料」と向き合うことで紡ぎ出される「歴史」の面白さを浮かび上がらせる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 災害経験を伝えるメディア 加藤 幸治/著
2 古代から中世に至る京都文化の意義 佐々木 英夫/著
3 戦国への序章 青山 英夫/著
4 日本戦国末期の庶民生活断片 川村 信三/著
5 あるささやかな<水災>の痕跡 北條 勝貴/著
6 ニューヨーク地域における日本人移民について 長田 彰文/著
7 女親分もいた 大澤 正昭/著
8 「小中華」朝鮮と壬辰・丁酉倭乱 山内 弘一/著
9 二人の毛沢東 坂野 良吉/著
10 歴史研究は刷り込みとの闘い 豊田 浩志/著
11 中世神聖ローマ皇帝フェデリコ二世の『鷹狩の書』 児嶋 由枝/著
12 個人の史料からみる歴史 長井 伸仁/著
13 社会調査に見るイタリア農民の生活感情 山手 昌樹/著
14 ナチ時代の「風化」現象にいかに対抗するか 井上 茂子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
204
歴史 古文書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。