検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明代海禁=朝貢システムと華夷秩序 

著者名 檀上 寛/著
著者名ヨミ ダンジョウ ヒロシ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22205/78/2102621831一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100128809
書誌種別 図書
書名 明代海禁=朝貢システムと華夷秩序 
書名ヨミ ミンダイ カイキン チョウコウ システム ト カイ チツジョ
叢書名 東洋史研究叢刊
叢書番号 78 新装版16
言語区分 日本語
著者名 檀上 寛/著
著者名ヨミ ダンジョウ ヒロシ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.12
本体価格 ¥7400
ISBN 978-4-87698-536-4
ISBN 4-87698-536-4
数量 8,515p
大きさ 22cm
分類記号 222.058
件名 中国-歴史-明時代   中国-対外関係-歴史
注記 文献:p463〜487
内容紹介 海禁と朝貢制度が一体化した明代独自の海禁=朝貢システムという概念を提唱し、成立過程等を分析。また、海禁=朝貢システムのもとでの周辺諸国家との関係、明を中心とした東アジアの国際秩序=華夷秩序のありようなどを考察。
著者紹介 1950年生まれ。神戸市出身。京都大学大学院文学研究科博士課程(東洋史学専攻)満期退学。京都女子大学文学部教授。著書に「永楽帝」など。
目次タイトル 序論
第一部 明朝と海禁=朝貢システム
総論 元明時代の海洋統制と沿海社会
はじめに 一 元・明王朝の海洋統制 二 元・明代の海外貿易 三 元代の海防 四 元代の海賊と海運 五 元末の日元関係 六 元末の反乱と海賊方国珍 おわりに
第一章 明初の海禁と朝貢
はじめに 一 明初の対外政策と海禁 二 海禁=朝貢システムの政治的意義 おわりに
第二章 「国初寸板不許下海」考
はじめに 一 「沿海貿易存在」説の疑問 二 洪武朝後半期の沿海部と海防強化策 三 海禁の強化と沿海貿易の禁止 おわりに
第三章 明代「海禁」の実像
はじめに 一 海禁=朝貢システムの成立と東アジア海洋世界 二 鄭和の南海遠征と海禁=朝貢システムの完成 三 民間貿易の復活と海禁=朝貢システムの終焉 おわりに
第四章 明代海禁概念の成立とその背景
はじめに 一 海禁と『明律』「違禁下海」律 二 市舶司の廃止と海禁の変質 三 「違禁下海」律と「問刑条例」 四 対概念としての辺禁と海禁 おわりに
第五章 小結
はじめに 一 清代海禁の時代的変遷 二 海禁の目的と時代性 三 海禁=朝貢システムと海禁概念 四 清代の海禁概念 おわりに
第二部 明代朝貢体制の諸相
第六章 明初の対日外交と林賢事件
はじめに 一 『吏文』収載の榜文に見る明初の外交 二 胡惟庸と三仏斉の通謀 三 林賢事件の真相 おわりに
第七章 明代朝貢体制下の冊封の意味
はじめに 一 蕃王の冊封の形式と特徴 二 日本国王源道義の冊封問題 三 琉球国中山王察度の冊封問題 おわりに
第三部 明代朝貢体制と華夷秩序
第八章 初期明帝国体制論
はじめに 一 元・明革命の意義 二 明朝支配の意味 三 明初体制の実体 おわりに
第九章 明朝の対外政策と東アジアの国際秩序
はじめに 一 東アジアの国際秩序と秩序原理 二 明朝の成立と国際秩序の形成 三 華夷秩序の明的表現形式 おわりに
第十章 明代中華帝国論
はじめに 一 天下と天子の位相 二 明代中華帝国の支配の構図 三 天下一家から華夷一家へ おわりに
終章 明清時代の天朝体制と華夷秩序
はじめに 一 天下と天朝 二 天朝体制下の朝貢と互市 三 「天朝体制」論の可能性 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
222.058
中国-歴史-明時代 中国-対外関係-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。