蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 215/12/ | 2102648380 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100157654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊勢湾地域古代世界の形成 |
書名ヨミ |
イセワン チイキ コダイ セカイ ノ ケイセイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊藤 禎樹/著
|
著者名ヨミ |
イトウ サダキ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
アットワークス
|
出版年月 |
2014.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-939042-95-9 |
ISBN |
4-939042-95-9 |
数量 |
402p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
215
|
件名 |
遺跡・遺物-東海地方
東海地方-歴史
|
内容紹介 |
伊勢湾地域の石器・土器・古墳などの文化遺産を通して、縄文と弥生文化の相克、原始社会崩壊と古代国家の成立、古墳時代の諸地域とヤマト政権との政治構造など、東アジアを視野におさめ古代世界を照射する。 |
目次タイトル |
序編 原始古代の尾張 |
|
旧石器・縄文・弥生時代の名古屋市北区 古墳時代の名古屋市北区 |
|
第Ⅰ編 伊勢湾地域における古代世界の形成 |
|
伊勢湾と「海つ道」 濃尾地方の弥生文化の形成 濃尾地方における弥生時代の石器の問題 朝日遺跡の漁撈具をめぐって 伊勢湾地方の弥生時代の集落 伊勢湾周辺の弥生時代の墓制 尾張の大型古墳 |
|
第Ⅱ編 伊勢湾地域と東アジア |
|
美濃鎧塚古墳の陶質土器 尾張正木町遺跡出土の初期須恵器 東海地方の五世紀のカマド 豊田市神明遺跡の初期須恵器 尾張型須恵器の出現 濃尾の鉄・陶質土器 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ