検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海の中世史 1

著者名 山田 邦明/企画編集委員
著者名ヨミ ヤマダ クニアキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架215/19/12103042270一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101169835
書誌種別 図書
書名 東海の中世史 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ トウカイ ノ チュウセイシ
各巻書名 中世東海の黎明と鎌倉幕府
言語区分 日本語
著者名 山田 邦明/企画編集委員   水野 智之/企画編集委員   谷口 雄太/企画編集委員
著者名ヨミ ヤマダ クニアキ ミズノ トモユキ タニグチ ユウタ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.7
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-642-06891-8
ISBN 4-642-06891-8
数量 8,230p
大きさ 20cm
分類記号 215
件名 東海地方-歴史   日本-歴史-中世
各巻件名 日本-歴史-鎌倉時代
注記 略年表:p228〜230
内容紹介 白河院政の始動により、東西の往還路として地位が上昇した<東海>。内乱を経て鎌倉幕府により東海の秩序が再編されるまでを、御家人の動向、発展する陸海運・寺社・荘園制の実態と併せて描く。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中世東海へのまなざし 生駒 孝臣/著
2 院政期の源氏・平氏と東海の武士団 生駒 孝臣/著
3 東海の女性 大島 佳代/著
4 治承・寿永の内乱と東海 勅使河原 拓也/著
5 東海の御家人と公武政権 熊谷 隆之/著
6 美濃国の大豆戸 長谷 健生/著
7 伊豆と北条氏 田辺 旬/著
8 東海の荘園制 前田 英之/著
9 伊賀国黒田荘 永野 弘明/著
10 伊勢神宮領 朝比奈 新/著
11 中世寺社の胎動 小原 嘉記/著
12 東海道交通と太平洋海運 貴田 潔/著
13 東海道の宿と遊女 辻 浩和/著
14 安濃津 伊藤 裕偉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 邦明 水野 智之 谷口 雄太
2024
東海地方-歴史 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。