検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世の王権と仏教 

著者名 大桑 斉/著
著者名ヨミ オオクワ ヒトシ
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2105/617/2102706302一般返却回送中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100296957
書誌種別 図書
書名 近世の王権と仏教 
書名ヨミ キンセイ ノ オウケン ト ブッキョウ
言語区分 日本語
著者名 大桑 斉/著
著者名ヨミ オオクワ ヒトシ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.7
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-7842-1811-0
ISBN 4-7842-1811-0
数量 10,323,15p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-近世   仏教-日本
内容紹介 救済信仰という様相をもつ真宗という存在に着目し、徳川家康による将軍権力の成り立ちから綱吉期までを中心に、近世国家の宗教性を論証し、さらには仏教的世界としての近世を論じる。
著者紹介 1937年石川県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。同大学名誉教授。専攻は日本近世宗教思想史。著書に「日本近世の思想と仏教」「寺檀の思想」など。
目次タイトル 第一部 将軍権力と仏教
第一章 近世国家の宗教性 第二章 徳川将軍権力と宗教 第三章 綱吉政権における王権と仏教 第四章 『松平崇宗開運録』の諸問題 第五章 幕藩権力と真宗
第二部 仏教土着論
第一章 戦国思想史論 第二章 仏教的世界としての近世 第三章 近世国家の宗教編成とキリシタン排撃 第四章 東アジア近世世界の思想史的成立



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.5
日本-歴史-近世 仏教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。