検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語と近隣言語における文法化 

著者名 ナロック ハイコ/編
著者名ヨミ ナロック ハイコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架81504/3/0106859923一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101092676
書誌種別 図書
書名 日本語と近隣言語における文法化 
書名ヨミ ニホンゴ ト キンリン ゲンゴ ニ オケル ブンポウカ
叢書名 ひつじ研究叢書
叢書番号 言語編第196巻
言語区分 日本語
著者名 ナロック ハイコ/編   青木 博史/編
著者名ヨミ ナロック ハイコ アオキ ヒロフミ
著者名原綴 Narrog Heiko
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2023.8
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-8234-1169-4
ISBN 4-8234-1169-4
数量 5,327p
大きさ 22cm
分類記号 815.04
件名 日本語-文法
内容紹介 日本語及び近隣言語に焦点を当て、これらの言語における文法化の特徴を解明。日本語では、漢文訓読からの文法化、接続詞の文法化など、多様な側面から文法化現象を取り上げる。近隣言語では、琉球語と中国語について論じる。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 材木商・中村屋七兵衛考 竹内 誠/著
2 幕末期木曽山の林業・山村と政治社会構造 大崎 晃/著
3 上州山中領における山守制の展開と幕府林政 坂本 達彦/著
4 近世佐倉牧周辺村々における林産資源の管理と利用 高木 謙一/著
5 徳川慶勝の上京と京都体験 藤田 英昭/著
6 徳川義禮の英国留学 長沼 秀明/著
7 新修徳川家康文書の研究 徳川 義宣/著
8 徳川林政史研究所所蔵尾張徳川家文書目録
9 春日宮曼荼羅の一遺例 安藤 香織/著
10 明倫博物館から徳川美術館へ 香山 里絵/著
11 徳川美術館蔵青磁尊形瓶に関する一考察 吉冨 真知子/著
12 新出の与謝蕪村筆「奥の細道図巻」模本について 加藤 祥平/著
13 「葉月物語絵巻」の修理による新知見 四辻 秀紀/著
14 狩野山雪筆「雲龍・雪梅・風竹図」 薄田 大輔/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 誠 徳川 義崇
2015
210.5
日本-歴史-江戸時代 林業-日本 日本美術-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。