検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界とつながるハプスブルク帝国 

著者名 大井 知範/著
著者名ヨミ オオイ トモノリ
出版者 彩流社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架31934/19/2102770662一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100434096
書誌種別 図書
書名 世界とつながるハプスブルク帝国 
書名ヨミ セカイ ト ツナガル ハプスブルク テイコク
海軍・科学・植民地主義の連動
言語区分 日本語
著者名 大井 知範/著
著者名ヨミ オオイ トモノリ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2016.10
本体価格 ¥3700
ISBN 978-4-7791-2265-1
ISBN 4-7791-2265-1
数量 213,97p
大きさ 22cm
分類記号 319.346
件名 オーストリア-対外関係-歴史   ハプスブルク家   植民地主義
注記 19世紀後半以降のハプスブルク帝国軍艦の欧州域外派遣:p206〜207 文献:巻末p65〜97
内容紹介 ハプスブルク帝国に海軍はあったのか? 19世紀中葉、オーストリア海軍が実施した世界一周の航海事業「ノヴァラ号遠征」の陰に潜む植民地主義という問題を掘り起こし、批判的な視座から遠征の性格を位置づける。
著者紹介 1977年生まれ。明治大学大学院博士後期課程修了。明治大学、鳥取大学非常勤講師。博士(政治学)。
目次タイトル 序章
第一章 世界遠征の開始
第一節 海軍の建設と世界遠征 第二節 オーストリアとプロイセンの世界遠征 第三節 世論の反響とドイツ統一問題
第二章 植民地獲得政策-世界遠征から拠点植民地構想へ
第一節 ノヴァラ号遠征と植民地獲得計画 第二節 ヴュラーシュトルフの東アジア進出構想
第三章 言説とイデオロギー-ノヴァラ号遠征と「植民地なき植民地主義」
第一節 ハプスブルク帝国の「植民地主義」? 第二節 ニコバル諸島滞在と遠征記の言説 第三節 言説の連鎖と植民地プロパガンダ 第四節 太平洋島嶼をめぐる植民地主義言説 第五節 マオリから見た「植民地なき植民地主義」
第四章 科学-ノヴァラ号遠征と西洋科学
第一節 オーストリア科学界の変容と海外遠征 第二節 西洋科学のなかのオーストリア 第三節 西洋科学と「植民地なき植民地主義」 第四節 人類学調査と人種イデオロギーの大衆化
第五章 アジア太平洋-ノヴァラ号遠征以後の海外世界とのつながり
第一節 太平洋のオーストリア人科学者 第二節 太平洋のハプスブルク帝国海軍 第三節 東アジア世界とのつながり
第六章 海軍の展開-二〇世紀初頭の東アジア常駐海軍
第一節 東アジア・ステーション体制 第二節 保護任務の限界と打開策 第三節 儀礼と「ショー・ザ・フェイス」 第四節 「ショー・ザ・バンド」
終章
付録 19世紀後半以降のハプスブルク帝国軍艦の欧州域外派遣



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
オーストリア-対外関係-歴史 ハプスブルク家 植民地主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。