検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長沙走馬楼呉簡の研究 

著者名 谷口 建速/著
著者名ヨミ タニグチ タケハヤ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22204/169/2102779864一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100448598
書誌種別 図書
書名 長沙走馬楼呉簡の研究 
書名ヨミ チョウサ ソウマロウ ゴカン ノ ケンキュウ
倉庫関連簿よりみる孫呉政権の地方財政
叢書名 早稲田大学学術叢書
叢書番号 49
言語区分 日本語
著者名 谷口 建速/著
著者名ヨミ タニグチ タケハヤ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2016.11
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-657-16705-7
ISBN 4-657-16705-7
数量 8,362,10p
大きさ 22cm
分類記号 222.043
件名 中国-歴史-三国時代   地方財政-中国   木簡・竹簡
注記 文献:p345〜358
内容紹介 三国呉初期の長沙郡臨湘侯国に関わる行政文書を主たる内容とする簡牘群、走馬楼呉簡。そのうちの地方穀倉や庫に関する記録や簿を主な史料とし、地方財政制度の構造を解明する。
目次タイトル 序章 走馬楼呉簡の出土状況と研究の概要
第一節 走馬楼呉簡の出土状況と内容 第二節 走馬楼呉簡研究の概要 第三節 本書の構成
第一部 財政機構編
第一章 走馬楼呉簡における穀倉関係簿
はじめに 第一節 穀倉関係簿の具体像-「月旦簿」と「四時簿」 第二節 穀物納入記録と「賦税総帳木牘」 第三節 多様な穀物簿と穀倉管理 おわりに
第二章 走馬楼呉簡よりみる孫呉政権の穀物搬出システム
はじめに 第一節 穀物搬出記録の全体像 第二節 穀物搬出記録の機能と「月旦簿」 第三節 穀物の用途の分析 第四節 督軍糧都尉と節度 おわりに
第三章 穀物移送記録と穀物財政システム
はじめに 第一節 三州倉の穀物搬出記録(穀物移送記録) 第二節 穀物の移送と州中倉・三州倉 第三節 走馬楼呉簡中の穀物財政の範囲 おわりに-走馬楼呉簡にみえる穀物財政システム
第四章 庫関係簿と財政系統
はじめに 第一節 「庫」の物資納入記録 第二節 銭の搬出記録の全体像 第三節 走馬楼呉簡中にみえる庫の財政システム おわりに
第二部 税役編
第五章 「限米」と限田
はじめに 第一節 穀倉に収蔵される穀物名目 第二節 「限米」の納入状況と田 第三節 「限米」納入者の実態 おわりに
第六章 「塩米」-孫呉政権の塩鉄政策
はじめに 第一節 走馬楼呉簡中の「塩米」 第二節 「塩米」の納入記録 第三節 搬出記録よりみる「塩米」の財政上の位置 第四節 「池賈米」・「醬賈米」・「【ゴ】賈銭」 おわりに
第七章 「貸食米」と「種【チョウ】」-孫呉政権初期における穀物貸与業務
はじめに 第一節 「貸食」米の返還-穀物納入記録と「貸食」米簿 第二節 「種【チョウ】」の貸与 第三節 「禾」の貸与-「出禾」簿と「取禾」簿 第四節 財政収支における貸米の位置づけ おわりに
第八章 「給役」と賦税
はじめに 第一節 吏民簿の内容と構成 第二節 給吏・給卒と真吏-吏民簿中の給役(1) 第三節 職役と「限佃」-吏民簿中の給役(2) 第四節 給役負担と賦税 おわりに
終章 走馬楼呉簡よりみる孫呉政権の地方財政



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
222.043
中国-歴史-三国時代 地方財政-中国 木簡・竹簡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。