検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォークナー、エステル、人種 

著者名 相田 洋明/著
著者名ヨミ ソウダ ヒロアキ
出版者 松籟社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93027/フウ 16/2102804260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100493682
書誌種別 図書
書名 フォークナー、エステル、人種 
書名ヨミ フォークナー エステル ジンシュ
言語区分 日本語
著者名 相田 洋明/著
著者名ヨミ ソウダ ヒロアキ
出版地 京都
出版者 松籟社
出版年月 2017.3
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-87984-355-5
ISBN 4-87984-355-5
数量 243p
大きさ 20cm
分類記号 930.278
件名 人種問題
個人件名 Faulkner William
注記 文献:p223〜227
内容紹介 フォークナーを南部の人種意識というテーマへ導いたものとは。妻となるエステル・オールダムとの共作、及び彼女の作品分析を通じて、この問いに応答するエステル論をはじめ、フォークナー読解に新たな視点を導入する論考群。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪府立大学教授。専門はアメリカ文学。共著に「ディスコース分析の実践」など。
目次タイトル 第一部 ヨクナパトーファ・サーガ以前のフォークナー
第一章 『大理石の牧神』における二人の母-月と大地、モードとキャロライン・バー 第二章 エステルの「星条旗に関わること」、エステルとフォークナーの「エリー」-エステルの作品がフォークナーに与えた影響について 第三章 『兵士の報酬』論
第二部 エステルの三つの短編小説
第四章 「ドクター・ウォレンスキー」-ポーランド人とニューオーリンズの人形 第五章 「渡航」-五色のテープと富士の雪 第六章 「星条旗に関わること」-上海のアメリカ人
第三部 一九五〇年代のフォークナー
第七章 「共産主義者」と「黒ん坊びいき」-『館』における階級と人種 第八章 フォークナーと公民権運動-フォークナーの一九五〇年代における人種問題に関する発言について



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
930.278 930.278
Faulkner William Faulkner Estelle Oldham 人種問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。