検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私小説のたくらみ 

著者名 柴田 勝二/著
著者名ヨミ シバタ ショウジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/1604/2102816583一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100560501
書誌種別 図書
書名 私小説のたくらみ 
書名ヨミ ワタクシショウセツ ノ タクラミ
自己を語る機構と物語の普遍性
言語区分 日本語
著者名 柴田 勝二/著
著者名ヨミ シバタ ショウジ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.10
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-585-29152-7
ISBN 4-585-29152-7
数量 7,348,15p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
件名 小説(日本)   日本文学-作家
内容紹介 虚構がなぜ告白を可能にするのか。そのしくみとは-。芥川龍之介「歯車」、志賀直哉「和解」、リービ英雄「千々にくだけて」など、明治期から現代に至る私小説を扱い、そこにはらまれた文学表現としての特質と普遍性を探る。
著者紹介 1956年兵庫県生まれ。大阪大学大学院(芸術学)博士後期課程単位修得退学。同大学博士(文学)。東京外国語大学教授(日本文学)。著書に「漱石のなかの<帝国>」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.26 910.26
小説(日本) 日本文学-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。