検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説は環流する 

著者名 山本 亮介/著
著者名ヨミ ヤマモト リョウスケ
出版者 水声社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1623/2102842378一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100604279
書誌種別 図書
書名 小説は環流する 
書名ヨミ ショウセツ ワ カンリュウ スル
漱石と鷗外、フィクションと音楽
言語区分 日本語
著者名 山本 亮介/著
著者名ヨミ ヤマモト リョウスケ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2018.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8010-0328-6
ISBN 4-8010-0328-6
数量 274p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 小説(日本)
内容紹介 小説は越境する、複数の世界を-。漱石、鷗外から伊坂幸太郎までの作品をめぐる芸術理論的探究。夏目漱石論、森鷗外論、音楽小説論、現代小説論という、問題意識や論理を共有する各論を一冊にまとめる。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は日本近現代文学。東洋大学文学部教授。著書に「横光利一と小説の論理」など。
目次タイトル
第一章 「吾輩は猫である」-「語り手」という動物
1 <語る猫>という虚構 2 猫に擬装して語る作者? 3 猫/作者から<動物>の言語行為へ 4 「語り手」という<動物> 5 小説の言語行為と<動物>への生成変化
第二章 「心」-行為の主体/罪の主体
1 行為主体の形成と「後悔」 2 原-行為と世界の変容 3 「機会」をめぐる心的機構 4 過去の自分を主体化すること 5 罪と自由の倫理学
第三章 「明暗」-お延と漱石の不適切な関係
1 作者/主人公、男/女の小説言説 2 母の身体とお延-娘の語り 3 愛の言説から娘のメランコリーへ 4 異性装の文体に生じた言説のトラブル
第四章 「うたかたの記」-初期鷗外の美学とヴァーグナー
1 「うたかたの記」における音楽 2 鷗外のヴァーグナー言及 3 初期鷗外の美学における散文芸術の課題 4 楽劇を憧憬する小説、歌われない歌詞
第五章 「ヰタ・セクスアリス」-権力と主体
1 性・告白・権力 2 「主体化=服従化」する「金井君」とその心的機構 3 検閲・禁止する権力と作品/作者の形成 4 主体の文法と作者の身振り
第六章 「青年」-小説における理想と現実
1 鷗外のシュティルナー言及 2 理想化される個人主義 3 <この私>が生み出す「事実」 4 「極端な個人主義」における表象不可能なもの
第一章 奥泉光「シューマンの指」-音楽の「隠喩」としてのメタミステリ小説
1 「鳥類学者のファンタジア」から「シューマンの指」へ 2 「シューマンの指」の音楽観と作品構造 3 ロラン・バルトの音楽論 4 メタミステリ・音楽小説・「隠喩」
第二章 村上春樹「1Q84」、「色彩をもたない多崎つくると、彼の巡礼の年」-小説世界の音楽
1 音楽作品の存在様態 2 小説世界内音楽とその「同一性」 3 音楽の「顕現」と複数の<演奏-音盤> 4 音楽の固有名・個体性と小説世界の観念-経験的受容
第三章 古川日出男「南無ロックンロール二十一部経」-動物とロックンロール
1 古川日出男における動物と音楽 2 歴史への贖罪、ロックンロールと輪廻転生 3 「奇蹟」をめぐる思索、「境界領域」への文学的想像力
第四章 文学という不遜、虚構の現在-奥泉光の戦場
1 高橋源一郎「官能小説家」 2 宮部みゆき「蒲生邸事件」 3 奥泉光「石の来歴」 4 奥泉光「グランド・ミステリー」 5 奥泉光「浪漫的な行軍の記録」 6 現代作家の<倫理>
第五章 闘争/暴力の描き方-現代小説ノート
1 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」・「海辺のカフカ」 2 伊坂幸太郎『魔王』 3 古川日出男「サウンドトラック」 4 池上永一「シャングリ・ラ」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
910.26 910.26
小説(日本)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。