検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中世国制史論 

著者名 佐々木 宗雄/著
著者名ヨミ ササキ ムネオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2104/447/2102847991一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100618472
書誌種別 図書
書名 日本中世国制史論 
書名ヨミ ニホン チュウセイ コクセイ シロン
言語区分 日本語
著者名 佐々木 宗雄/著
著者名ヨミ ササキ ムネオ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.5
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-642-02946-9
ISBN 4-642-02946-9
数量 7,316,6p
大きさ 22cm
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世
内容紹介 日本における中世国制の変遷を、初期・前期・後期に分け、その実態を論じる書。初期中世国家論を再構成し、さらに高麗の国制を検討しつつ、鎌倉・室町期の国制を解明。その体制の終焉までを見通す。
著者紹介 1948年島根県生まれ。同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程単位取得。同大学文学部嘱託講師。博士(文化史学)。著書に「平安時代国制史研究」「日本古代国制史論」など。
目次タイトル 序章
第一章 初期中世国家の成立
はじめに 一 土地・人民の支配体制の転換 二 王権の転換 三 初期中世国家体制の成立 おわりに
第二章 平安日本・高麗前期の国制と政治運営
はじめに 一 一〇・一一世紀の王権と政治構造 二 高麗前期の国制と政治運営 三 一〇・一一世紀の政治運営と国制 おわりに
第三章 初期中世国家の構造
はじめに 一 後白河院政期の政治構造 一 政治構造の転換 三 初期中世国家の構造 おわりに
第四章 初期中世国家と諸権門・諸国
はじめに 一 治天決裁の二つのルート 二 治天権力と諸権門・諸国 三 初期中世国家と諸権門・諸国 おわりに
第五章 鎌倉前期の国制
はじめに 一 治天・鎌倉殿と諸権門・諸国 二 鎌倉初期の政治構造 三 鎌倉前期の国制 おわりに
第六章 鎌倉後期の国制と高麗
はじめに 一 鎌倉後期の領主・百姓と国家体制 二 高麗の国制と「武人政権」 三 鎌倉後期の国家運営 おわりに
第七章 後期中世国家の成立
はじめに 一 鎌倉末・南北朝前半の政治構造 二 諸国支配体制の変容 三 後期中世国家の成立 おわりに
第八章 後期中世国家の構造とその終焉
はじめに 一 国制の基本構造 二 国家体制と室町期荘園制 三 後期中世国家体制の終焉 おわりに
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.4 210.4
日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。