検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カント 未成熟な人間のための思想 

著者名 永守 伸年/著
著者名ヨミ ナガモリ ノブトシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1342/84/1102560242一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100745334
書誌種別 図書
書名 カント 未成熟な人間のための思想 
書名ヨミ カント ミセイジュク ナ ニンゲン ノ タメ ノ シソウ
想像力の哲学
言語区分 日本語
著者名 永守 伸年/著
著者名ヨミ ナガモリ ノブトシ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7664-2627-4
ISBN 4-7664-2627-4
数量 261,25p
大きさ 22cm
分類記号 134.2
個人件名 Kant Immanuel
注記 文献:巻末p16〜23
内容紹介 啓蒙されるべき未成熟な理性は、いかにして自らを啓蒙するのか? これまで看過されてきた想像力の理論をその全体像において示し、カントのテクストにそくして「啓蒙の循環」という問題に対する方策を提示する。
著者紹介 1984年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都市立芸術大学美術学部講師。共著に「モラル・サイコロジー」など。
目次タイトル 序論
第Ⅰ部 想像力と理論理性
第1章 綜合とは何か
1・1 超越論的演繹の構造 1・2 覚知と再生の綜合 1・3 再認の綜合
第2章 想像力と自己意識
2・1 批判哲学における「わたし」 2・2 綜合と自己意識 2・3 「行為するわたし」へ
第Ⅱ部 想像力と実践理性
第3章 自律の構想
3・1 実践哲学の全体像 3・2 『基礎づけ』の議論構造 3・3 理念としての自律
第4章 想像力と歴史哲学
4・1 意志の自然素質 4・2 非社交的社交性 4・3 「実践的想像力」の可能性
第Ⅲ部 想像力と『判断力批判』
第5章 美感的判断の構造
5・1 合目的性概念の問題圏 5・2 反省と調和 5・3 想像力の自由
第6章 想像力と感情
6・1 共通感覚の理念 6・2 感情の伝達 6・3 人間の能力としての想像力
結論 想像力の哲学



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
134.2 134.2
Kant Immanuel
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。