検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブリティッシュ・エイジアン音楽の社会学 

著者名 栗田 知宏/著
著者名ヨミ クリタ トモヒロ
出版者 青土社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架76113/11/1102618173一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100907513
書誌種別 図書
書名 ブリティッシュ・エイジアン音楽の社会学 
書名ヨミ ブリティッシュ エイジアン オンガク ノ シャカイガク
交渉するエスニシティと文化実践
言語区分 日本語
著者名 栗田 知宏/著
著者名ヨミ クリタ トモヒロ
出版地 東京
出版者 青土社
出版年月 2021.6
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-7917-7400-5
ISBN 4-7917-7400-5
数量 332,20p
大きさ 20cm
分類記号 761.13
件名 音楽社会学   流行歌   音楽-南アジア   外国人(イギリス在留)
注記 文献:巻末p4〜20
内容紹介 エイジアンとは誰のことか。移民大国イギリスを舞台に、南アジア系の人々の交錯したエスニシティと音楽表現の相互作用が織り成すポリティクスを、フィールドワークやかれらの語りによって描き出す。
著者紹介 1978年栃木県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。専修大学兼任講師、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員ほか。
目次タイトル 第Ⅰ部 問題設定と理論的検討
第1章 ブリティッシュ・エイジアン音楽を社会学する 第2章 対象と方法 第3章 在英南アジア系移民とエイジアン音楽の発展
第Ⅱ部 データ分析と考察
第4章 「音楽的スタイル」からみるエイジアン音楽場 第5章 交錯するエスニシティの力学 第6章 「媒体」がつくるエイジアン音楽 終章 「エイジアン」カテゴリーはいかにしてつくられるか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
761.13 761.13
音楽社会学 流行歌 音楽-南アジア 外国人(イギリス在留)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。