蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神仙の秘区(かくれくに) 鳥の巻
|
著者名 |
[宮地 厳夫/著]
|
著者名ヨミ |
ミヤジ イズオ |
出版者 |
朱鳥社
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 166/12/2 | 2101248955 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001259107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神仙の秘区(かくれくに) 鳥の巻 |
巻次(漢字) |
鳥の巻 |
書名ヨミ |
シンセン ノ カクレクニ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[宮地 厳夫/著]
管原 東沙/[訳]著
|
著者名ヨミ |
ミヤジ イズオ スガワラ アズサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朱鳥社
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2000.9 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-434-00552-9 |
数量 |
187p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
166
|
件名 |
神仙
|
内容紹介 |
日本に在ったとされる神仙や、神仙の領域まで自身を高めた古人たちの伝記。その精神の尊さに生き方の指針を学ぶ。花の巻に続き、昭和3年刊「本朝神仙記伝」上巻から24編を現代語訳して収録。 |
著者紹介 |
国学者。神道学者。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
評伝アーサー・ミラー |
谷林 真理子/著 |
|
|
|
2 |
すべての幸運をつかんだ男 |
的場 淳子/著 |
|
|
|
3 |
みんな我が子 |
松本 美千代/著 |
|
|
|
4 |
セールスマンの死 |
増田 珠子/著 |
|
|
|
5 |
るつぼ |
大橋 知子/著 |
|
|
|
6 |
二つの月曜日の思い出 |
坂本 美枝/著 |
|
|
|
7 |
橋からの眺め |
谷岡 健彦/著 |
|
|
|
8 |
転落の後に |
小林 清衛/著 |
|
|
|
9 |
ヴィシーでの出来事 |
羽矢 謙一/著 |
|
|
|
10 |
代価 |
小池 久恵/著 |
|
|
|
11 |
世界の創造とその他の仕事 |
高杉 玲子/著 |
|
|
|
12 |
大司教の天井 |
堤 和子/著 |
|
|
|
13 |
アメリカの時計 |
島津 信子/著 |
|
|
|
14 |
両面の鏡 |
鎌田 紘子/著 |
|
|
|
15 |
危険—記憶! |
近藤 正和/著 |
|
|
|
16 |
黄金の時代 |
児嶋 一男/著 |
|
|
|
17 |
モーガン山を下りる |
本島 勲/著 |
|
|
|
18 |
最後のヤンキー |
原田 規梭子/著 |
|
|
|
19 |
壊れたガラス |
宮 芙美子/著 |
|
|
|
20 |
戯曲『ピーターズ氏の関係者たち』 |
アーサー・ミラー/著 |
桑原 文子/訳 |
|
|
21 |
アーサー・ミラーと映画 |
斎藤 英治/著 |
|
|
|
22 |
ニューヨーク演劇事情 |
小池 久恵/著 |
|
|
|
23 |
ロングラン・ミュージカルの終演 |
来住 正三/著 |
|
|
|
24 |
二〇〇一年のイギリス演劇事情 |
宮 芙美子/著 |
|
|
|
25 |
ナショナル・シアター開場二十五年 |
来住 正三/著 |
|
|
|
26 |
芸術監督の交替 |
来住 正三/著 |
|
|
|
27 |
二〇〇一年夏のエディンバラ |
谷岡 健彦/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ