検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の条件 

著者名 大杉 重男/著
著者名ヨミ オオスギ シゲオ
出版者 書肆子午線
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1904/2103053185一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101200247
書誌種別 図書
書名 日本人の条件 
書名ヨミ ニホンジン ノ ジョウケン
東アジア的専制主義批判
言語区分 日本語
著者名 大杉 重男/著
著者名ヨミ オオスギ シゲオ
出版地 東京
出版者 書肆子午線
出版年月 2024.10
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-908568-45-9
ISBN 4-908568-45-9
数量 535p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
内容紹介 「東アジア的専制主義」をめぐる考察を、歴史と言語・文字の観点から批評的に展開。さらに、「日本人の条件」について、友愛・大逆・主権という観点から、近現代の文学テクストとサブカルチャー表象を通して具体的に考える。
目次タイトル 序章 「日本人工学三原則」としての憲法九条
第一部 東アジア的専制主義批判
第一章 ただ一つの、自分のものでしかない歴史
第一章付論 分断された時間の中で糞尿を公衆便所に運び捨て続けること
第二章 文字存在論
第二章付論 校正者の使命
第二部 日本人の条件
第三章 大日本帝国の「友」と「供」
第四章 『吉野葛』の冷たい母胎
第五章 徳田秋声のダンス・ステップ
第六章 福本和夫とマルクスのロボットたち
第七章 「道徳的インポテンツ」について
第八章 保田与重郎の合言葉
第九章 「てん」をうつこと、あるいは大西巨人における「スノビスム」の問題
第一〇章 「文化防衛論」と「人質」の論理
第一一章 中上健次の「友」と「敵」
第一二章 永劫回帰する「十二歳」の神話
第一三章 山田美妙の不可能性の中心
第一四章 「本当の事」を言った獣
補論 日本の真の滅亡のために
終章 東アジア同時革命についての走り書き的覚書



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木 卓
2024
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。