検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

比較文学論集 

著者名 西槇 偉/監修
著者名ヨミ ニシマキ イサム
出版者 弦書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1927/2103066110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101245093
書誌種別 図書
書名 比較文学論集 
書名ヨミ ヒカク ブンガク ロンシュウ
日本・中国・ロシア
言語区分 日本語
著者名 西槇 偉/監修   日本比較文学会九州支部/編
著者名ヨミ ニシマキ イサム ニホン ヒカク ブンガクカイ キュウシュウ シブ
出版地 福岡
出版者 弦書房
出版年月 2025.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86329-305-2
ISBN 4-86329-305-2
数量 296p
大きさ 21cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   比較文学
個人件名 金原 理
注記 金原理先生略歴業績・著作目録 中島哲哉作成:p265〜270 清水孝純先生略歴業績・著作目録 松枝佳奈作成:p273〜288
内容紹介 安部公房、芥川龍之介、司馬遷、プルースト、ドストエフスキー等を軸に、最新の比較文学・比較文化論を展開。また、比較文学研究の碩学、金原理先生と清水孝純先生を追憶し、日本比較文学会九州支部の歩みを振り返る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 安部公房の満洲表象と実存主義 大場 健司/著
2 植民地文学としての台湾シュルレアリスム 頼 怡真/著
3 植民地主義批判の陥穽 李 天然/著
4 芥川龍之介「桃太郎」の<南>表象 藤原 まみ/著
5 近代中国アマチュア演劇運動における日本文学 陳 竹/著
6 憂国の夢 西槇 偉/著
7 銭稲孫の『神曲』翻訳について 稲森 雅子/著
8 司馬遷『史記』「伯夷列伝」を通した中島敦「弟子」 荒木 雪葉/著
9 『先哲叢談』等に見える朝鮮通信使記事について 石川 泰成/著
10 マルセル・プルーストに反論する? 林 信蔵/著
11 後藤明生のドストエフスキー受容 松枝 佳奈/著
12 越境する演劇 溝渕 園子/著
13 『魔の山』のサタニズムを巡る一考察 大谷 幸太郎/著
14 比較文学研究の未来に向けて 西 成彦/著
15 金原先生のおおらかさ 森田 直子/著
16 金原理先生を偲ぶ 朴 美子/著
17 金原先生の憶い出 小田桐 弘子/著
18 金原理先生と熊本大学比較文学研究室 西槇 偉/著
19 二人の恩師 野田 康文/著
20 比較文学会九州支部、昔むかーしの話 石橋 美恵子/著
21 手取り足取り 横尾 文子/著
22 清水先生との最後の食事 西野 常夫/著
23 清水先生を偲んで 陳 齢/著
24 清水先生の読書会 前田 知津子/著
25 清水先生 小田桐 弘子/著
26 清水孝純先生を偲ぶ 大嶋 仁/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
910.26 910.26
金原 理 清水 孝純 日本文学-歴史-近代 比較文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。