検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗戦60年随想録 

著者名 日本随想録編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン ズイソウロク ヘンシュウ イインカイ
出版者 歴研
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫916/54/2101889745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000115136
書誌種別 図書
書名 敗戦60年随想録 
書名ヨミ ハイセン ロクジュウネン ズイソウロク
日本の0年-昭和二十年八月十五日すべてはここからはじまる
言語区分 日本語
著者名 日本随想録編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン ズイソウロク ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 歴研
出版年月 2005.11
本体価格 ¥3000
ISBN 4-947769-63-7
数量 255p
大きさ 21cm
分類記号 916
件名 太平洋戦争(1941~1945)
注記 太平洋戦争日暦:p242~255
内容紹介 月刊『歴史研究』の敗戦60年回顧の企画に寄せられた原稿をまとめた寄稿集。戦場で戦った人々や戦禍の中で命を落とした人々、そして戦後、無からの出発に尽力した人々の願いを「孫たち」に伝えるべく刊行された一冊。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 終戦の詔勅・玉音放送
2 昭和二十年夏の思い出 多賀 高朗/著
3 私の十五年戦争見聞記 田中 春二/著
4 呉海軍墓地 佐々木 一馬/著
5 中南米日系移民の戦前・戦中・戦後 池田 勝宣/著
6 終戦を挟んで五日間歩いて帰郷 八巻 俊雄/著
7 日本の運命を決めたヤルタ協定と北方四島不法侵入六〇年を顧みる 加藤 卓雄/著
8 広島原爆を挟んだ私の戦中戦後体験 横山 忠弘/著
9 私の現役兵証書 竹定 政一/著
10 一兵卒の管見 池田 正一郎/著
11 軍隊生活の思い出 斎藤 元一/著
12 敗戦六十年の随想 齋藤 徳男/著
13 神と戦争 藤井 滋生/著
14 父の研究開発について 手代木 洋一/著
15 六十年・今昔の思いあらた 山田 一生/著
16 晴天 青木 利治/著
17 敗戦を節目とするわが人生の一断面 吉良 実/著
18 批判なき国民の行方 加藤 昇/著
19 「大本営発表」の思い出 下司 和男/著
20 運命の「S17・4・18」の被爆 渡邊 秀郎/著
21 戦争時代から平成への過程 子成場 家三/著
22 高杉少佐と海軍特攻隊の思い出海軍特攻人間魚雷と東京大空襲 櫻井 光夫/著
23 日本本土最後の空襲不幸な小田原B29投下爆弾の被害 櫻井 光夫/著
24 戦争における人間の運命は紙一重の体験軍隊=運隊という人もあった 村田 武一/著
25 併設中学校 竹内 準治/著
26 血書の千人針 中村 良雄/著
27 機銃掃射を受けて 稲垣 直/著
28 生を受けて以来感じることは「人間万事塞翁が馬」 星加 敏文/著
29 随想録に参加して 杉浦 隆之/著
30 瀋陽監獄の露と消えた父 山之口 甲/著
31 戦争と私 能登谷 英雄/著
32 君達も俺も必死の覚悟で 菅谷 義雄/著
33 四歳女の子の敗戦記 斎藤 芳子/著
34 昭和二十年八月十五日正午玉音放送を聞く 西区郷土史研究会・八月十五日を聞く会/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
916
太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。