検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

制度としての監査システム 

著者名 伊予田 隆俊/著
著者名ヨミ イヨダ タカトシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架33697/7/1101850570一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001177534
書誌種別 図書
書名 制度としての監査システム 
書名ヨミ セイド ト シテ ノ カンサ システム
監査の経済的機能と役割
言語区分 日本語
著者名 伊予田 隆俊/著
著者名ヨミ イヨダ タカトシ
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版年月 2003.5
本体価格 ¥4000
ISBN 4-495-16981-5
数量 217p
大きさ 22cm
分類記号 336.97
件名 会計監査
注記 文献:p207~213
内容紹介 財務諸表監査制度導入から半世紀以上が経過したが、最近の企業不祥事により、監査の定着に対する懐疑的見解が散見されるようになった。今までとは異なる見方で制度としての監査の実態を描写し、その原点に立ち返り検討する。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。甲南大学法学部を卒業後、大阪大学大学院経済学研究科に進学。大阪経済大学経営学部講師、助教授を経て、甲南大学経営学部教授。著書に「フランス監査制度論」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
210.75
太平洋戦争(1941〜1945) アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。