蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C234SA/A47/1 | 9200061536 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土開架 | C234SA/A47/1 | 9200287426 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
3 |
西部図書館 | 一般開架 | C234/J00- 4/ | 1101329407 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
4 |
東部図書館 | 郷土開架 | C234/J00- 2/ | 2100174098 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
5 |
東部図書館 | 一般書庫 | C234/J00- 2/ | 2101998605 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000925322 |
書誌種別 |
図書(郷土) |
書名 |
佐原・小見川の昭和史 |
書名ヨミ |
サワラ オミガワ ノ ショウワシ |
|
子らに語りつぐふるさとの歴史 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安藤 操/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アンドウ ミサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
千秋社
|
出版年月 |
1994.9 |
本体価格 |
¥8641 |
ISBN |
4-88477-181-8 |
数量 |
189p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
213.5
|
件名 |
佐原市-歴史
小見川町(千葉県)-歴史
|
注記 |
佐原・小見川の主な出来事:p188~189 |
内容紹介 |
大利根の流れのほとりに、香取神宮をもち、また地元の早場米、九十九里の海産物、東北地方からの物資の集積・中継地として栄えた水郷、佐原と小見川の昭和時代を写真で再現する。川とくらし、町並み、歴史と文化の香り、母校、農業、郷土の職人と特産物など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ