蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 31910/348/ | 2102332150 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002080245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄と日米安保 |
書名ヨミ |
オキナワ ト ニチベイ アンポ |
|
問題の核心点は何か |
叢書名 |
ちきゅう座ブックレット
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
塩川 喜信/編集
|
著者名ヨミ |
シオカワ ヨシノブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2010.4 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-7845-1476-2 |
ISBN |
4-7845-1476-2 |
数量 |
158p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
319.1053
|
件名 |
日米安全保障条約
沖縄問題
|
内容紹介 |
政権交代後の揺れを含みながら、ようやく明らかにされつつある日米の密約・密議をふまえて、日米安保や米軍の基地問題に、ベテランジャーナリストたちが新しい光を当てる。旧日米安保条約など資料も豊富に収録。 |
著者紹介 |
サイト『ちきゅう座』編集長、トロツキー研究所所長。東京大学教員、神奈川大学教員を歴任。著書に「高度産業社会の臨界点」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日米同盟50年、日本のメディアの驚くべき「変質」 |
柴田 鉄治/著 |
|
|
|
2 |
「日米密約」の背景 |
池田 龍夫/著 |
|
|
|
3 |
アメリカの世界戦略と日本 |
鈴木 顕介/著 |
|
|
|
4 |
民主党政権下の沖縄自治・自立・独立の声 |
高良 勉/著 |
|
|
|
5 |
米軍基地問題・植民地の意識はまだ消えず |
安里 英子/著 |
|
|
|
6 |
日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約 |
|
|
|
|
7 |
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 |
|
|
|
|
8 |
条約第6条の実施に関する交換公文 |
|
|
|
|
9 |
「極東」の範囲 |
|
|
|
|
10 |
事前協議の主題 |
|
|
|
|
11 |
「米軍の駐留は憲法違反」-伊達判決を生かし、憲法9条を守り抜こう |
伊達判決を生かす会/編 |
|
|
|
12 |
砂川事件「伊達判決」に関する米政府解禁文書 |
新原 昭治/訳 |
布川 玲子/訳 |
|
|
13 |
陳述書 |
吉野 文六/著 |
|
|
|
14 |
普天間基地のグァム移転の可能性について |
伊波 洋一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ