検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐賀藩 

著者名 川副 義敦/著
著者名ヨミ カワソエ ヨシアツ
出版者 現代書館
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2192/9/2102361456一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002120114
書誌種別 図書
書名 佐賀藩 
書名ヨミ サガハン
「葉隠」の魂を糧に、いち早く洋学を進取した雄藩。近代日本の夜明けは佐賀に始まる。
叢書名 シリーズ藩物語
言語区分 日本語
著者名 川副 義敦/著
著者名ヨミ カワソエ ヨシアツ
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年月 2010.9
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-7684-7122-7
ISBN 4-7684-7122-7
数量 206p
大きさ 21cm
分類記号 219.2
件名 佐賀藩
注記 文献:p205~206
内容紹介 長崎から世界を知り、名君鍋島閑叟のもとに団結。改革断行の実行力で日本初の反射炉・蒸気船を造った佐賀藩。肥前佐賀に大輪の花を咲かせた雄藩の歴史を紹介する。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
著者紹介 1955年山口県生まれ。熊本大学大学院修了。佐賀県立博物館勤務等を経て、武雄市図書館・歴史資料館学芸員(副館長)。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
219.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。