検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポスト・ケインズ派の経済理論 

著者名 J.E.キング/編
著者名ヨミ J E キング
出版者 多賀出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33174/41/0106166901一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002028187
書誌種別 図書
書名 ポスト・ケインズ派の経済理論 
書名ヨミ ポスト ケインズハ ノ ケイザイ リロン
言語区分 日本語
著者名 J.E.キング/編   小山 庄三/訳
著者名ヨミ J E キング コヤマ ショウゾウ
著者名原綴 King John E.
出版地 東京
出版者 多賀出版
出版年月 2009.11
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-8115-7501-8
ISBN 4-8115-7501-8
数量 28,423p
大きさ 23cm
分類記号 331.74
件名 経済学-ケンブリッジ学派
注記 原タイトル:The Elgar companion to post Keynesian economics
内容紹介 「インフレーション」「開発金融」「価格設定と諸価格」など、マクロ経済学上の80の論点をポスト・ケインズ派の立場から解説し、50音順に掲載。ポスト・ケインズ派経済理論の包括的理解に最適。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新しい古典派経済学
2 亜流ケインズ主義
3 移行過程
4 移行経済
5 インフレーション
6 オーストリア経済学派
7 開発金融
8 価格設定と諸価格
9 『確率論』
10 過少消費
11 課税
12 課税を活用した所得政策
13 貨幣
14 カルドアの経済学
15 カレツキの経済学
16 為替レート
17 環境経済学
18 完全雇用
19 技術革新
20 期待
21 競争
22 均衡および非均衡
23 銀行業
24 金融政策
25 金融動機
26 金融不安定性仮説
27 グローバリゼーション
28 景気循環
29 経済主体
30 経済政策
31 経済理論における時間
32 計量経済学
33 ケインズの『一般理論』
34 ケインズの『貨幣論』
35 限界主義
36 ケンブリッジの経済学の伝統
37 原理主義者のケインジアン
38 国際経済学
39 国際収支に制約される経済成長
40 雇用
41 財政赤字
42 財政政策
43 失業
44 資本理論
45 『ジャーナル・オブ・ポスト・ケインジアン・エコノミックス』誌
46 社会主義
47 循環理論
48 乗数
49 消費
50 消費者理論
51 ジョーン・ロビンソンの経済学
52 所得分配
53 信用割当て
54 スタグフレーション
55 スラッファの経済学
56 生産
57 成長と所得分配
58 成長理論
59 制度主義
60 セーの法則
61 第三の道
62 中央銀行
63 貯蓄
64 賃金と労働市場
65 投資
66 動態
67 トービン税
68 内生的貨幣
69 ニュー・ケインジアンの経済学
70 バビロニア的思考形式
71 非エルゴード性
72 批判的実在論
73 不確実性
74 ブレトン・ウッズ
75 ミクロ的基礎
76 有効需要
77 利潤
78 利子率
79 流動性選好
80 ワルラス経済学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野川 忍 土田 道夫 水島 郁子
2015
910.268
村上 春樹 動物(文学上) ねこ(猫)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。