蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 498/120/ | 2102370348 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002127900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会が病気をつくる |
書名ヨミ |
シャカイ ガ ビョウキ オ ツクル |
|
「持続可能な未来」のために |
叢書名 |
アカデミック・ライブラリー
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
玉城 英彦/著
|
著者名ヨミ |
タマシロ ヒデヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
角川学芸出版
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥2095 |
ISBN |
978-4-04-653606-8 |
ISBN |
4-04-653606-8 |
数量 |
206p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498
|
件名 |
公衆衛生
|
注記 |
文献:p204~206 |
内容紹介 |
薬物常用者、自殺者などの社会的背景や、保健政策の例をあげ、社会が病気をつくる現状を提示。さらに、ヘルスプロモーションの将来像を明らかにし、持続可能な未来に向けた「新しい健康観」を紹介する。 |
著者紹介 |
1948年沖縄県生まれ。北里大学・テキサス大学・旧国立公衆衛生院卒。北海道大学大学院医学研究科予防医学講座国際保健医学分野教授。専門は疫学・国際保健。著書に「恋島への手紙」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ