蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91026/1669/ | 2102905001 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100737411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近代文学入門 |
書名ヨミ |
ニホン キンダイ ブンガク ニュウモン |
|
12人の文豪と名作の真実 |
叢書名 |
中公新書
|
叢書番号 |
2556 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀 啓子/著
|
著者名ヨミ |
ホリ ケイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.8 |
本体価格 |
¥900 |
ISBN |
978-4-12-102556-2 |
ISBN |
4-12-102556-2 |
数量 |
5,280p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
日本文学-作家
|
注記 |
文献:p269〜272 |
内容紹介 |
近代の文豪たちは何を考え、いかに名作は生み出されたのか。二葉亭四迷から芥川龍之介まで、12人の名作を紹介しながら、言文一致体の誕生、女流作家の登場、新聞小説の流行など近代文学の発展を解説する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。東海大学文化社会学部教授。専門は日本近代文学、比較文学。著書に「日本ミステリー小説史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ