検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

林業労働の研究 

著者名 小池 正雄/著
著者名ヨミ コイケ マサオ
出版者 労働科学研究所出版部
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫6517/2/1100619823一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001006394
書誌種別 図書
書名 林業労働の研究 
書名ヨミ リンギョウ ロウドウ ノ ケンキュウ
叢書名 労働科学叢書
叢書番号 84
言語区分 日本語
著者名 小池 正雄/著
著者名ヨミ コイケ マサオ
出版地 東京
出版者 労働科学研究所出版部
出版年月 1988.3
本体価格 ¥3600
ISBN 4-89760-084-7
数量 190p
大きさ 22cm
分類記号 651.7
件名 林業労働
注記 文献:p183~190



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Part1 美しい世界を求めて
2 第1章 ニコラウス・クザーヌス 思想的モチーフ
3 第2章 知ある無知 クザーヌス思想の出発点として
4 第3章 キリスト教的な「美」の一位相 源泉としてのアウグスティヌス
5 第4章 プロティノス 美に向かって
6 第5章 マルシリオ・フィチーノ エロースと美について
7 第6章 プラトン 美とエロースの源泉として
8 第7章 アリストテレス その著作の伝播と基本思想
9 第8章 ベッサリオン プラトンとアリストテレスとの調和
10 第9章 プロティノス『エネアデス』 一冊の書物から見たルネサンス
11 Part2 生の価値を求めて
12 第10章 ピエトロ・ポンポナッツィ 現世に生きる人間の姿を見つめて
13 第11章 ピーコ・デッラ・ミランドラ 人間の拡がりを求めて
14 第12章 自己を知る道程 ピーコにおける人間の知と責務
15 第13章 初期フランス・ルネサンスのキリスト教カバラ主義者たち ルフェーヴル・デタープル、シャンピエ、テノー
16 第14章 フィチーノとピーコを読むラブレー <調和>の夢たるパンタグリュエリスム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
366.14
解雇 退職
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。