蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 364/90/ | 0106216629 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002108693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会の理解 |
書名ヨミ |
シャカイ ノ リカイ |
叢書名 |
介護福祉士養成テキストブック
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石川 久展/編
所 道彦/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ ヒサノリ トコロ ミチヒコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.7 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-623-05290-5 |
ISBN |
4-623-05290-5 |
数量 |
10,210p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
364
|
件名 |
社会保障
社会福祉
|
内容紹介 |
新たな社会的ニーズに対応できる介護福祉士教育のテキスト。ケアの仕組みを取り巻く状況をまとめるとともに、具体的な制度について解説する。介護福祉士養成カリキュラムに準拠。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 生活と福祉 |
|
|
|
|
2 |
1 現代社会の生活と福祉 |
|
|
|
|
3 |
2 家族の変動と高齢者 |
|
|
|
|
4 |
3 地域社会の変貌と都市化 |
|
|
|
|
5 |
第2章 社会保障制度 |
|
|
|
|
6 |
1 社会保障の基本的な考え方 |
|
|
|
|
7 |
2 わが国の社会保障制度の発達 |
|
|
|
|
8 |
3 社会保障制度の仕組みの基礎的理解 |
|
|
|
|
9 |
4 現代社会における社会保障制度 |
|
|
|
|
10 |
第3章 介護保険制度 |
|
|
|
|
11 |
1 介護保険制度創設の背景および目的 |
|
|
|
|
12 |
2 介護保険制度の動向 |
|
|
|
|
13 |
3 介護保険制度の仕組みの基礎的理解 |
|
|
|
|
14 |
4 介護保険制度における組織,団体の役割 |
|
|
|
|
15 |
5 介護保険制度における専門職の役割 |
|
|
|
|
16 |
第4章 障害者自立支援法 |
|
|
|
|
17 |
1 障害者自立支援制度の創設の背景および目的 |
|
|
|
|
18 |
2 障害者自立支援制度の仕組みの基礎的理解 |
|
|
|
|
19 |
3 障害者自立支援制度における組織,団体の機能と役割 |
|
|
|
|
20 |
第5章 介護実践に関連する諸制度 |
|
|
|
|
21 |
1 個人の権利を守る制度 |
|
|
|
|
22 |
2 保健医療福祉施策 |
|
|
|
|
23 |
3 生活保護制度 |
|
|
|
|
24 |
4 連携に必要な法規 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ