蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会社法の仕組みと働き
|
著者名 |
新山 雄三/著
|
著者名ヨミ |
ニイヤマ ユウゾウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3252/26/ | 0105632764 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000009241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会社法の仕組みと働き |
書名ヨミ |
カイシャホウ ノ シクミ ト ハタラキ |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
新山 雄三/著
|
著者名ヨミ |
ニイヤマ ユウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2001.5 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
4-535-51273-6 |
数量 |
342p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
325.2
|
件名 |
会社法
|
内容紹介 |
株式会社法を支配する論理は何か。またその論理はどのような法制度に結実されており、そこでの問題点は何か。制度趣旨から理解する会社法講義。2000年商法改正に準拠した1996年刊の第2版。 |
著者紹介 |
1941年宮城県生まれ。東北大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、専修大学法学部教授、岡山大学名誉教授、法学博士。著書に「ドイツ監査役会制度の生成と意義」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ