検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータ概論 

著者名 石原 秀男/著
著者名ヨミ イシハラ ヒデオ
出版者 共立出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫0076/1830/1101995138一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000136492
書誌種別 図書
書名 コンピュータ概論 
書名ヨミ コンピュータ ガイロン
情報システム入門
版表示 第4版
言語区分 日本語
著者名 石原 秀男/著   魚田 勝臣/著   大曽根 匡/著   齋藤 雄志/著   出口 博章/著   綿貫 理明/著
著者名ヨミ イシハラ ヒデオ ウオタ カツオミ オオソネ タダシ サイトウ タケシ デグチ ヒロアキ ワタヌキ オサアキ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2006.3
本体価格 ¥2900
ISBN 4-320-12141-4
数量 238p
大きさ 26cm
分類記号 007.6
件名 情報処理   コンピュータ
内容紹介 パソコンから情報システムの仕組みまでを、図や写真を多用して詳しく解説したテキスト。ソフトウエア/ハードウエア技術の進展に対応し、「情報倫理と情報セキュリティ」をテーマに書換え等を行った第4版。
著者紹介 早稲田大学大学院博士課程修了。専修大学ネットワーク情報学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 コンピュータとその利用
2 1.1 コンピュータの利用分野
3 1.2 身近にある情報システム
4 1.3 情報システムの学び方
5 第2章 個人とパソコン
6 2.1 職場と家庭におけるパソコンの活用
7 2.2 ワープロソフトと文書作成
8 2.3 表計算ソフト
9 2.4 データベースソフト
10 2.5 プレゼンテーションツール
11 2.6 WWWブラウザ・メールソフト
12 2.7 個人情報管理ツール
13 2.8 データ解析ソフト
14 2.9 画像処理ソフト
15 2.10 その他のパソコンソフト
16 第3章 企業と情報システム
17 3.1 組織と企業情報システム
18 3.2 戦略と情報システム
19 3.3 ネットワークと企業情報システム
20 第4章 コンピュータと情報
21 4.1 人間とコンピュータ
22 4.2 コンピュータとネットワークの歴史
23 4.3 情報の表現
24 第5章 ハードウェアの仕組み
25 5.1 パソコンの解剖
26 5.2 装置の概要
27 5.3 計算のできる仕組み
28 5.4 記億のできる仕組み
29 5.5 インタフエース
30 第6章 ソフトウェアの役割
31 6.1 パソコンが働く仕組み
32 6.2 ソフトウェアの体系と役割
33 6.3 オペレーティングシステム(OS)
34 6.4 プログラミング
35 6.5 ファイル
36 6.6 データベース
37 第7章 ネットワークとコンピュータ
38 7.1 通信技術の基本
39 7.2 LAN
40 7.3 ISDNの概要
41 7.4 インターネット
42 第8章 コンピュータによる情報処理システム
43 8.1 情報処理システムの分類と変遷
44 8.2 情報処理システムの形態
45 8.3 集中処理と分散処理
46 8.4 クライアントサーバ処理
47 8.5 イントラネット
48 8.6 情報処理システムの信頼性
49 第9章 情報倫理と情報セキュリティ
50 9.1 情報倫理と情報防衛
51 9.2 知的財産権と個人情報保護
52 9.3 ネットワークとセキュリティリスク
53 9.4 セキュリティ対策

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
007.6
情報処理 コンピュータ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。