検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期印章・印判状の研究 

著者名 有光 友學/編
著者名ヨミ アリミツ ユウガク
出版者 岩田書院
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21047/114/2101929671一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000149944
書誌種別 図書
書名 戦国期印章・印判状の研究 
書名ヨミ センゴクキ インショウ インパンジョウ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 有光 友學/編
著者名ヨミ アリミツ ユウガク
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2006.3
本体価格 ¥8900
ISBN 4-87294-424-0
数量 441p
大きさ 22cm
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   印章
注記 戦国期印章・印判状研究文献目録:p427~441
内容紹介 「戦国期における印章・印判状に関する総合的研究」という題目で行われた、4年間におよぶ研究活動の成果を収録。戦国期における全国的な印章の使用実態(種類・量・地域的差異など)を明らかにし、印判状の機能を解明する。
著者紹介 1941年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。横浜国立大学教育人間科学部教授。編著書に「戦国期権力と地域社会」「戦国大名今川氏の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 関東における非北条氏系領主層の印章 市村 高男/著
2 戦国大名武田氏の印章・印判状 平山 優/著
3 中世の印章と出納文書 井原 今朝男/著
4 今川氏の印章・印判状 有光 友學/著
5 上杉景勝の分国支配の展開と黒印状 片桐 昭彦/著
6 浅井長政の印判状と浅井氏発給文書 宮島 敬一/著
7 信長天下布武印と光秀菱形印 立花 京子/著
8 豊臣秀次・秀頼の政権と印判状 森田 恭二/著
9 四国における印章・印判状 川岡 勉/著
10 肥前国における戦国期の印章使用 鈴木 敦子/著
11 戦国島津氏琉球渡海印判状と船頭・廻船衆 福島 金治/著
12 近世の惣百姓印 千葉 真由美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 印章
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。