検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期畿内の政治社会構造 

著者名 小山 靖憲/編
著者名ヨミ コヤマ ヤスノリ
出版者 和泉書院
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫216/10/2101936836一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000151233
書誌種別 図書
書名 戦国期畿内の政治社会構造 
書名ヨミ センゴクキ キナイ ノ セイジ シャカイ コウゾウ
叢書名 日本史研究叢刊
叢書番号 16
言語区分 日本語
著者名 小山 靖憲/編
著者名ヨミ コヤマ ヤスノリ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2006.5
本体価格 ¥8000
ISBN 4-7576-0374-6
数量 3,398p
大きさ 22cm
分類記号 216
件名 近畿地方-歴史
注記 布装
内容紹介 戦国期の和泉地域を中心とした社会や政治構造を総覧できる論集。和泉守護と支配体制、寺社や文化を含む戦国期の和泉の地域と社会の諸問題、周辺諸国の河内や紀伊との問題など、多様な視点からの論考と文書一覧を収録。
著者紹介 1941~2005年。兵庫県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。帝塚山大学教授、和歌山大学名誉教授。著書に「中世村落と荘園絵図」「中世寺社と荘園制」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦国期畿内研究の展望 廣田 浩治/著
2 戦国期畿内の権力論研究 古野 貢/著
3 和泉国の戦国史研究と本編論文 廣田 浩治/著
4 細川氏庶流守護家の権力構造 古野 貢/著
5 和泉守護代替り関連史料の再検討 森田 恭二/著
6 細川澄元(晴元)派の和泉守護細川元常父子について 岡田 謙一/著
7 和泉国松浦氏小考 山中 吾朗/著
8 戦国期和泉国の基本構造 廣田 浩治/著
9 「政基公旅引付」にみる歌会と連歌張行 大利 直美/著
10 戦国期公家領荘園と荘内寺社 坂本 亮太/著
11 中近世移行期の和泉五社と別当寺 宮田 克成/著
12 和泉国上守護代宇高氏と興福寺官符衆徒棟梁古市氏 田中 慶治/著
13 畿内に出陣した紀州衆 弓倉 弘年/著
14 十河一存と三好氏の和泉支配 天野 忠幸/著
15 織田信長の東瀬戸内支配 藤田 達生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
216
近畿地方-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。