蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3715/89/ | 0106735695 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100889503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異文化間教育 |
書名ヨミ |
イブンカカン キョウイク |
叢書名 |
文庫クセジュ
|
叢書番号 |
1043 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
マルティーヌ・アブダラ=プレッツェイユ/著
西山 教行/訳
|
著者名ヨミ |
マルティーヌ アブダラ プレッツェイユ ニシヤマ ノリユキ |
著者名原綴 |
Abdallah‐Pretceille Martine |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.4 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-560-51043-8 |
ISBN |
4-560-51043-8 |
数量 |
175,5p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
371.5
|
件名 |
多文化教育
フランス-教育
|
注記 |
原タイトル:L'éducation interculturelle 原著第5版改訂版の翻訳 |
注記 |
文献:巻末p1〜5 |
内容紹介 |
複数のエスニック・グループが共存する多言語・多文化の文脈の中で、教育が果たす役割を規定・分析し、再定義を試みる書。フランスで論じられてきた異文化間教育の課題を論じ、異文化間教育の成立の経緯や課題を明らかにする。 |
著者紹介 |
パリ第8大学名誉教授。異文化間教育の分野の第一人者。教育功労章シュヴァリエ、オフィシエ、レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ