検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森正夫明清史論集 第2巻

著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22205/52/22101944103一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000155976
書誌種別 図書
書名 森正夫明清史論集 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ モリ マサオ ミン シン シロンシュウ
各巻書名 民衆反乱・学術交流
言語区分 日本語
著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2006.5
本体価格 ¥15000
ISBN 4-7629-2765-1
数量 12,627,19p
大きさ 22cm
分類記号 222.058
件名 中国-歴史-明時代   中国-歴史-清時代
各巻件名 農民運動-歴史
内容紹介 1960年から2001年に至るまでのおよそ40年間に発表した、中国明清史に関する文章を中心に収録。第2巻では、民衆反乱および学術交流を課題とした論文をまとめる。
著者紹介 1935年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程単位取得退学。名古屋大学名誉教授。愛知県立大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 民衆反乱史研究の現状と課題
2 奴変
3 抗租
4 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱
5 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱
6 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱
7 一六四五年太倉州沙溪鎮における烏龍会の反乱について
8 一七世紀初頭の「織傭の変」をめぐる二、三の資料について
9 国民革命期に於ける李大釗の農民問題論
10 明末清初
11 書評 傅衣凌『明清農村社会経済』
12 中国歴史学界との十カ月
13 「郷族」をめぐって
14 解題・翻訳 楊国楨「中国の封建的土地所有権と地主制経済構造の特質」
15 一九八八年夏江南デルタ小城鎮紀行
16 中国の旅に思う
17 中国における史学革命の現状を知るために

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
222.058
中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。