検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の対外経済論と戦略政策 

著者名 片岡 幸雄/著
著者名ヨミ カタオカ サチオ
出版者 溪水社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33222/91/0105959094一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000171917
書誌種別 図書
書名 中国の対外経済論と戦略政策 
書名ヨミ チュウゴク ノ タイガイ ケイザイロン ト センリャク セイサク
言語区分 日本語
著者名 片岡 幸雄/著
著者名ヨミ カタオカ サチオ
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年月 2006.7
本体価格 ¥8000
ISBN 4-87440-931-8
数量 16,439p
大きさ 22cm
分類記号 332.22
件名 中国-経済関係-歴史   経済政策-中国
内容紹介 中国の対外経済認識の内的構造と戦略政策を論じ、中国の論者達が考える同国のWTO加盟の位置づけや、WTO加盟後の貿易と外資直接投資の両面におけるグローバリゼーションの進展と実態への対応を整理してまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の構成
2 第一章 建国期における世界政治経済に対する歴史認識構造と対外経済関係論
3 第1節 建国期における世界政治経済認識
4 第2節 国民経済構築戦略の基本論理構造と対外経済関係の地位
5 第二章 世界政治経済の変革主体認識構造と対外経済関係論
6 第1節 「戦争と革命」の時代認識
7 第2節 世界政治経済における米ソの姿勢と中国の対外戦略
8 第3節 対外経済関係の地位-対外経済関係の理論認識
9 第三章 世界政治経済に対する認識の変化
10 第1節 「戦争と革命」の時代認識との訣別
11 第2節 資本主義の再評価と現代資本主義論
12 第四章 新しい中国社会主義経済論と対外経済論
13 第1節 「平和と発展」の時代認識下における新たな対外経済論構築への始動
14 第2節 中国社会主義経済論の新展開
15 第3節 社会主義市場経済理論の形成
16 第4節 対外経済論
17 第五章 中国における外資系企業と民族経済論
18 第1節 旧中国-半植民地半封建経済下における外資系企業に対する評価
19 第2節 史的認識構造からみた民族経済概念のコントラスト
20 第3節 新民族経済論
21 第4節 協調と対立-協調的管理政策を求めて
22 第六章 改革・開放と外資直接投資導入の動態
23 第1節 対外開放の歩み
24 第2節 外資導入の概況
25 第3節 外資直接投資の発展と外資直接投資導入政策内容の変化
26 第4節 外資系企業の地位と基本的特徴
27 第5節 外資系企業の進出戦略と中国のディレンマ
28 第七章 貿易体制改革、外資系企業の貿易参入と対外貿易の発展
29 第1節 貿易体制改革と外資系企業の貿易における地位の躍進
30 第2節 新たな貿易体制の構築過程
31 第3節 貿易形態と構造的特質
32 第4節 貿易の産業構造的特質と輸出競争力
33 第5節 内在するいくつかの問題
34 第八章 経済のグローバリゼーションと対外経済関係論
35 第1節 経済理論にみる二つのグローバリズム
36 第2節 マルクス主義グローバリズムの問題点
37 第3節 中国におけるマルクス主義グローバリズムと社会主義民族国家論
38 第4節 経済のグローバリゼーションに対する中国の対外経済関係認識
39 第5節 経済のグローバリゼーションに臨む中国経済の位置と発展への結合
40 第九章 WTO加盟後の貿易戦略政策
41 第1節 グローバル競争への一体化戦略論
42 第2節 管理的貿易自由化戦略論
43 第3節 両見解の主要論点の整理
44 第4節 両見解に対する評価
45 第十章 WTO加盟後製造業における外資直接投資導入戦略
46 第1節 WTO加盟後の外資導入戦略の前提としての国民待遇と超国民待遇
47 第2節 WTO加盟後の外資直接投資導入総体戦略
48 第3節 WTO加盟後製造業の外資導入戦略

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
332.22
中国-経済関係-歴史 経済政策-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。