検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敦賀・日本海から琵琶湖へ 

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2144/6/2101975960一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000176635
書誌種別 図書
書名 敦賀・日本海から琵琶湖へ 
書名ヨミ ツルガ ニホンカイ カラ ビワコ エ
「風の通り道」の地方史
言語区分 日本語
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2006.10
本体価格 ¥6000
ISBN 4-639-01948-3
数量 283p
大きさ 22cm
分類記号 214.4
件名 敦賀市-歴史
内容紹介 地方史研究協議会第56回大会の成果を編集、敦賀をめぐる歴史に迫ったもの。日本海から琵琶湖を経て京畿にいたる物流の中継地であり、海外交流の拠点であった敦賀の歴史的特性を、「近畿三角帯」をキーワードに検討していく。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ポーランド~敦賀~日本、友好関係の通り道 エヴァ・パワシ・ルトコフスカ/述
2 地価修正運動と地主 北崎 豊二/述
3 弥生時代敦賀の地域的特性 中野 拓郎/著
4 継体天皇と近江・越前 大橋 信弥/著
5 北陸線の敷設と金沢市経済の変容 新本 欣悟/著
6 ダイジョコと大将軍 金田 久璋/著
7 民俗芸能分布に見る若狭と近江の交流の諸相 入江 宣子/著
8 災害の記憶 渡邊 秀一/著
9 敦賀茶町の成立と茶の流通 畠 清次/著
10 座・御用商人から見る十六世紀の敦賀 功刀 俊宏/著
11 近世中期湊町敦賀における都市秩序の再編 藤本 仁文/著
12 近世後期敦賀問屋の取引実態について 曲田 浩和/著
13 第五六回(敦賀)大会の記録 大会成果刊行特別委員会/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会
2006
214.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。