蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 新雑書庫 | 709/34/9 | 0106548389 | 和書雑誌 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100386770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化政策研究 第9号(2015) |
巻次(漢字) |
第9号(2015) |
書名ヨミ |
ブンカ セイサク ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
『文化政策研究』編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ブンカ セイサク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本文化政策学会
美学出版(発売)
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-902078-41-1 |
ISBN |
4-902078-41-1 |
数量 |
160p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
709
|
件名 |
文化政策
|
内容紹介 |
国や地域の歴史・文化を踏まえ、学際的なアプローチを必要とする独自の研究領域「文化政策」を確立し発展させていくことを目的とした「日本文化政策学会」の機関誌。論文4編、研究ノート4編等を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1960年代から1980年代における英国コミュニティ・アートの変遷とアーツカウンシルの政策方針 |
小林 瑠音/著 |
|
|
|
2 |
日本における初期の市場自由化方針と映画政策の展開 |
鄭 仁善/著 |
|
|
|
3 |
憲法25条「文化」の由来と意味 |
中村 美帆/著 |
|
|
|
4 |
韓国における米軍政期の文化政策 |
李 知映/著 |
|
|
|
5 |
映画をつくる映画館 |
石垣 尚志/著 |
|
|
|
6 |
京都市岡崎公会堂 |
井原 麗奈/著 |
|
|
|
7 |
芸術家のキャリア形成に関する文化生産論的考察 |
高橋 かおり/著 |
|
|
|
8 |
市民と共に取り組む文化財保存に関する研究 |
曳地 真澄/著 |
|
|
|
9 |
転換期を迎えたシンガポールの文化政策 |
南田 明美/著 |
齋藤 梨津子/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キリスト教美術 地中海諸国-紀行・案内記
前のページへ