検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪学研究 

著者名 藤本 哲也/著
著者名ヨミ フジモト テツヤ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3263/46/0105970912一般在庫 
2 西部図書館一般開架3263/68/1102033720一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182340
書誌種別 図書
書名 犯罪学研究 
書名ヨミ ハンザイガク ケンキュウ
叢書名 日本比較法研究所研究叢書
叢書番号 71
言語区分 日本語
著者名 藤本 哲也/著
著者名ヨミ フジモト テツヤ
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2006.11
本体価格 ¥4200
ISBN 4-8057-0570-1
数量 8,336p
大きさ 22cm
分類記号 326.3
件名 犯罪   刑事学
内容紹介 アメリカ合衆国を中心とした英語圏及び日本における犯罪学・刑事政策に関する10の論文をまとめたもの。「我が国の安全神話は崩壊したのか」「欧米の都市犯罪研究」「アメリカの民営刑務所の現状と課題」などを収載。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。カリフォルニア大学大学院博士課程犯罪学部修了(犯罪学博士号取得)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 我が国の安全神話は崩壊したのか
2 1 日本人の安全意識
3 2 我が国の戦後における犯罪情勢の推移
4 3 我が国の低犯罪率を説明する要因
5 4 平成の時代の犯罪精勢
6 5 安全神話は崩壊したのか
7 第2章 欧米の都市犯罪研究
8 1 問題の所在
9 2 欧米の都市犯罪研究の概観
10 3 20世紀の生態学的研究
11 4 方法論上の問題点
12 5 我が国での研究の動向
13 6 都市の特徴と犯罪促進要因としての匿名性
14 7 匿名化社会の今後の課題
15 第3章 日常活動理論の体系的地位
16 1 はじめに
17 2 犯罪統計の解釈原理としての日常活動理論
18 3 現存する研究と日常活動理論との関係
19 4 実証的評価
20 5 日常活動構造の動向と犯罪率の動向の変化
21 6 日常活動論の意味するもの
22 7 おわりに
23 第4章 アメリカ合衆国の野球量刑
24 1 はじめに
25 2 スリーストライク法の概要
26 3 スリーストライク法とその関連法
27 4 スリーストライク法の一般的効果
28 5 刑事司法システムへの影響
29 6 刑務所におけるスリーストライク法の効果
30 7 スリーストライク法の評価
31 8 スリーストライク法特別委員会の結論と勧告
32 9 おわりに
33 第5章 ニュージーランドにおける青少年司法の歴史
34 1 はじめに
35 2 国際的視座からする過去100年間の青少年司法の歴史
36 3 ニュージーランドの経験
37 4 ニュージーランドにおける福祉モデル
38 5 改革へのプロセス
39 6 おわりに
40 第6章 アメリカにおける刑務所人口の増加とその要因
41 1 はじめに
42 2 アメリカにおける拘禁刑の動向
43 3 拘禁率と薬物、人種、民族性およびジェンダー
44 4 人種と「薬物との戦い」政策に起因する問題
45 5 ジェンダーと拘禁刑
46 6 刑務所と受刑者の状態
47 7 おわりに
48 第7章 アメリカの民営刑務所の現状と課題
49 1 はじめに
50 2 刑務所の民営化の背景
51 3 民営刑務所の発展過程
52 4 民営刑務所の現状
53 5 民営刑務所に関する実態調査
54 6 民営刑務所の課題
55 7 おわりに
56 第8章 英米における受刑者暴力の解消策
57 1 はじめに
58 2 刑務所内暴力に関する研究
59 3 非暴力による紛争処理
60 4 予防を阻害する諸要因
61 5 人間の基本的欲求と暴力の周期
62 6 安全な刑務所の創出
63 7 おわりに
64 第9章 破れ窓理論の基本的枠組と犯罪防止策
65 1 はじめに
66 2 徒歩によるパトロールの重要性の認識
67 3 犯罪への不安感と警察官による秩序維持の機能
68 4 地域社会の崩壊と警察の役割の変遷
69 5 街路における警察活動
70 6 地域社会の利益と警察の法執行の意義
71 7 おわりに
72 第10章 世界に誇れる更生保護制度
73 1 更生保護とは何か
74 2 更生保護制度の歩み
75 3 その成立過程
76 4 更生保護施設の現状と課題
77 5 世界で注目される保護司制度
78 6 幅広い協力組織
79 7 制度50年の実績と新世紀への役割

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 哲也
2006
326.3
犯罪 刑事学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。