検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

林業立地変動論序説 

著者名 柳幸 広登/著
著者名ヨミ リュウコウ ヒロト
出版者 日本林業調査会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫6504/28/2101996235一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000185318
書誌種別 図書
書名 林業立地変動論序説 
書名ヨミ リンギョウ リッチ ヘンドウロン ジョセツ
農林業の経済地理学
言語区分 日本語
著者名 柳幸 広登/著   柳幸広登遺稿集編集委員会/編集
著者名ヨミ リュウコウ ヒロト リュウコウ ヒロト イコウシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 日本林業調査会
出版年月 2006.11
本体価格 ¥3000
ISBN 4-88965-164-0
数量 321p
大きさ 22cm
分類記号 650.4
件名 林業
注記 布装
注記 柳幸広登の足跡・業績一覧:p303~321
内容紹介 2005年に逝去した気鋭の科学者が残した研究成果を一冊にまとめる。林業地代理論を基礎とした木材価格論、北海道の林地転用問題やヨーロッパ他の造林問題、日本の不在村森林所有問題、「林業林地変動論」草稿を収録。
著者紹介 1948~2005年。北海道大学大学院博士課程農学研究科林学専攻単位取得退学。九州大学大学院農学研究員森林資源科学部門教授等を務めた。著書に「木材価格形成論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第1節 本書の視点と構成
3 第2節 海外林業研究の展開-林業立地論への布石として-
4 第3節 「林業立地変動論序説」の解説-九州大学での1年8ケ月を振り返りつつ-
5 第1章 林業地代論と木材価格論
6 第1節 問題の所在
7 第2節 木材価格と林業地代の原理的考察
8 第3節 木材価格形成の特殊性
9 第2章 北海道における林地転用と農地造成
10 第1節 道東民有林における農地造成の現況とその特質
11 第2節 網走地域における林地転用の実態とその構造
12 第3節 昭和50年代におけるカラマツ材生産の展開とその帰結-林地転用とカラマツ材生産-
13 第4節 1960年代以降における林地移動の時系列的分析
14 第5節 林間放牧の地代負担力-穂別町の事例を中心にして-
15 第3章 ニュージーランドにおける育成的林業の拡大と人工林保有構造の変化
16 はじめに
17 第1節 林業・林産業の特徴
18 第2節 1990年代以降における人工林の拡大とその要因
19 第3節 第3次造林ブームの担い手と人工林保有構造の変化
20 第4節 既存人工林の売買の激化
21 おわりに
22 第4章 チリにおける林業・林産業の拡大と林業政策の展開
23 はじめに:ニュージーランドのライバルとしてのチリ
24 第1節 チリの林業・林産業の概観
25 第2節 チリにおける人工造林の展開
26 第3節 民営造林の拡大に果たした「林業振興法(政令701号)」の役割
27 第4節 チリの林業・林産業における2大グループの地位
28 おわりに
29 第5章 オーストラリアにおける産業植林の動向
30 第1節 人工林資源の現況
31 第2節 人工林面積と新規植林面積の推移
32 第3節 植林ブームの担い手と背景
33 第6章 ヨーロッパにおける農地造林と林業助成策の展開
34 はじめに
35 第1節 ECの林業政策展開の時期区分
36 第2節 1974年の「林業施策に関する命令」草案から規則797/85号の成立まで
37 第3節 第3段階(85年以降):林業政策の拡大
38 おわりに
39 第7章 不在村所有の動向と今後の森林管理問題
40 第1節 森林管理問題の一焦点としての不在村者所有林
41 第2節 不在村者所有林分布と時系列変化の地域的特徴
42 第3節 不在村所有者の諸タイプとその動向
43 第4節 不在村者所有林管理問題の焦点-新段階の過疎化と相続問題
44 第8章 林業立地変動論草稿
45 第1節 林業立地変動論-チリの事例を中心にして-
46 第2節 林業地代論の再評価-林業立地変動論の立場から-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
650.4
林業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。