検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きといえた日 

著者名 みづしま 志穂/作
著者名ヨミ ミズシマ シホ
出版者 ポプラ社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J913/ミシ/9600243880児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000933923
書誌種別 図書(児童)
書名 好きといえた日 
書名ヨミ スキ ト イエタ ヒ
叢書名 新・こども文学館
叢書番号 40
言語区分 日本語
著者名 みづしま 志穂/作   岡本 颯子/絵
著者名ヨミ ミズシマ シホ オカモト サツコ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 1995.4
本体価格 ¥951
ISBN 4-591-03240-X
数量 191p
大きさ 22cm
分類記号 913
内容紹介 親友を事故で亡くした心に傷をもつ少年圭を主人公に、圭をやさしく見守る班長のりえにクラスメイトたち。さまざまな出来事をきっかけに少しずつかわっていくすがたをさわやかに描きだす友情物語。
著者紹介 1952年鹿児島県生まれ。「つよいぞポイポイきみはヒーロー」で毎日童話新人賞、「好きだった風、風だったきみ」で毎日児童小説賞、日本児童文学者協会新人賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 市場経済をどうとらえるか 原 洋之介/著
2 新しい人口理論と内生的出生率 西村 和雄/著
3 「規模の経済」におけるプロジェクト評価 杉本 義行/著
4 ミクロ経済理論とパーソナルコンピュータ 黒岩 和夫/著
5 構造政策の現代的実相 石田 正昭/著
6 農地取引をめぐる市場と組織 生源寺 真一/著
7 土地改良制度と政府の役割 中嶋 康博/著
8 農業構造と農家世帯員の就業行動 茂野 隆一/著
9 わが国の農村が持つ安全維持機能 明石 光一郎/著
10 農協の労働生産性 川村 保/著
11 主成分分析による農協経営総合評価指標の抽出と評価 清水 純一/著
12 戦前期農村産業組合の育成政策 万木 孝雄/著
13 イギリスにおける農地賃借権近代化の問題と農業環境問題 柘植 徳雄/著
14 興安省の満蒙開拓団 森 久男/著
15 原油ブーム下におけるインドネシアの農業発展 臼井 則生/著
16 選択的減反の制度設計 伊藤 順一/著
17 低金利時代の農業政策金融 泉田 洋一/著
18 地域間協調による飲用乳価支持方策の効果 鈴木 宣弘/著
19 環境保全のための酪農システム設計 佐々木 市夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
611.04
荏開津 典生 農業経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。