検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷羊(ストレイシープ)のゆくえ 

著者名 熊坂 敦子/編
著者名ヨミ クマサカ アツコ
出版者 翰林書房
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫91026/ナソ 13/0105261209一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000230300
書誌種別 図書
書名 迷羊(ストレイシープ)のゆくえ 
書名ヨミ ストレイ シープ ノ ユクエ
漱石と近代
言語区分 日本語
著者名 熊坂 敦子/編
著者名ヨミ クマサカ アツコ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 1996.6
本体価格 ¥4078
ISBN 4-906424-94-5
数量 418p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
件名 日本文学-歴史-近代
個人件名 夏目 漱石
注記 熊坂敦子先生略歴ならびに著述目録:p403~413
内容紹介 夏目漱石の研究を中心に、近代文学の領域で幅広い分野にわたって業績を挙げた編者の、定年を記念して編まれた論文集。漱石を中心に、第一線で活躍中の研究者の論文を収録。
著者紹介 1927年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了。日本女子大学名誉教授。著書に「夏目漱石の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 小説の美学的完成 山田 有策/著
2 虞美人草 中山 和子/著
3 藁屋根・郊外・水彩画 中島 国彦/著
4 言葉の姦通 石原 千秋/著
5 『門』をどう読むか 佐藤 泰正/著
6 『彼岸過迄』論 田中 愛/著
7 夏目漱石『明暗』論 渡辺 澄子/著
8 鷗外と守治の歌 浅野 三平/著
9 二葉亭四迷と夏目漱石 畑 有三/著
10 『金色夜叉』の迷羊 木谷 喜美枝/著
11 鏡花と漱石 村松 定孝/著
12 漱石の観念 野山 嘉正/著
13 谷崎における漱石への共鳴と反撥 石井 和夫/著
14 野上弥生子『噂』論 岩淵 宏子/著
15 漱石・芥川の一系譜 平岡 敏夫/著
16 ある詩的正義 みなもと ごろう/著
17 『開化の良人』試論 溝部 優実子/著
18 宮沢賢治「心象スケッチ」試論 山根 知子/著
19 堀辰雄における軽井沢の意味 高橋 智子/著
20 『放浪記』における<虚>と<実> 今川 英子/著
21 太宰治という物語 東郷 克美/著
22 「鶏」論 武下 智子/著
23 三島由紀夫の短編小説 三岳 公子/著
24 『橋づくし』論 中野 裕子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
910.268
夏目 漱石 日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。