検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

島崎藤村 

著者名 平岡 敏夫/編
著者名ヨミ ヒラオカ トシオ
出版者 双文社出版
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫91026/シト 2/0105138250一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000235494
書誌種別 図書
書名 島崎藤村 
書名ヨミ シマザキ トウソン
文明批評と詩と小説と
言語区分 日本語
著者名 平岡 敏夫/編   剣持 武彦/編
著者名ヨミ ヒラオカ トシオ ケンモチ タケヒコ
出版地 東京
出版者 双文社出版
出版年月 1996.10
本体価格 ¥4660
ISBN 4-88164-510-2
数量 262p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 島崎 藤村
注記 研究文献目録 市川浩昭編:p245~260
内容紹介 藤村は、漱石・鷗外とともに、今や世界文学の中で論じられるべき作家である。詩・小説・感想など藤村文学の全体を見つつ、そこに文明批評という視点を加えて解析を試みた。気鋭の研究者16人の書き下ろし論集。
著者紹介 1930年香川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。群馬県立女子大学学長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文明批評家・島崎藤村 剣持 武彦/著
2 島崎藤村論 平岡 敏夫/著
3 都市論者・島崎藤村 今橋 映子/著
4 文明批評家藤村の一側面 瓜生 清/著
5 文明批評家としての姿勢 神田 重幸/著
6 二重写しの<風景>・そして<実の世界>へ 新保 邦寛/著
7 『若菜集』『一葉舟』における翔鳥 藤沢 秀幸/著
8 藤村に於ける「詩」 水本 精一郎/著
9 『破戒』論 藪 禎子/著
10 『破戒』の両義性 関谷 由美子/著
11 父性と同性からの解放 千田 洋幸/著
12 女の会話・男の会話 紅野 謙介/著
13 血統の物語 中山 弘明/著
14 海へ 佐々木 雅発/著
15 節子の物語 岩見 照代/著
16 江戸・東京の青山半蔵 大井田 義彰/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平岡 敏夫 剣持 武彦
1996
910.268
島崎 藤村
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。