蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ戦争 子どもたちが綴った戦争体験 第5巻
|
著者名 |
村山 士郎/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ シロウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J210/ムシ/5 | 0600658672 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100964431 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
シリーズ戦争 子どもたちが綴った戦争体験 第5巻 |
巻次(漢字) |
第5巻 |
書名ヨミ |
シリーズ センソウ コドモタチ ガ ツズッタ センソウ タイケン |
各巻書名 |
平和な地球世界をめざして |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村山 士郎/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ シロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2022.2 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-406-06624-2 |
ISBN |
4-406-06624-2 |
数量 |
63p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
210.74
|
件名 |
日中戦争(1937〜1945)
太平洋戦争(1941〜1945)
|
各巻件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
学習件名 |
太平洋戦争 子どもの生活 戦争体験 日中戦争 昭和時代 終戦記念日 朝鮮 日本国憲法 戦争の放棄 ベトナム戦争 高度経済成長 アメリカ軍基地 沖縄県 教育権 不登校 気候変動 東日本大震災 原子力発電 福島第一原発事故 |
内容紹介 |
戦争とは何だったのか。その時、子どもたちはなにを思い、考え、どう戦争を支えていたのか。子どもたちが当時綴った作文から読み解く。第5巻は、敗戦、憲法九条、戦後沖縄、地球環境などに関する作文を収録。 |
著者紹介 |
1944年山形県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。同大学教育学博士。大東文化大学名誉教授。元日本作文の会常任委員会委員長ほか。著書に「子育ては世直し」など。 |
目次タイトル |
この本を読んでいただくみなさんへ |
|
1 敗戦、焼土と化した日本から |
|
疎開地で迎えた8月15日 8月15日(水・晴)/8月16日(木・晴)/戦争の一歩前は ●コラム 浮浪児/コラム 戦後の食糧難 植民地朝鮮での8月15日 S氏の手記/D氏の手記 |
|
2 新しい憲法と試練にさらされる憲法九条 |
|
二度と戦争はしないと定めた憲法九条 夕焼け空 ●読んでみよう 第九条(戦争の放棄) 『あたらしい憲法のはなし』 平和祈念像 ●ことば解説 長崎 平和祈念像 揺らぐ「戦争の放棄」戦争放棄/ベトナムの戦争/湾岸戦争 ●コラム ベトナム戦争/ことば解説 集団的自衛権 日本人が行った「悪魔の行為」を忘れずに 悪魔にならないために ●コラム 「九条の会」 |
|
3 「豊かな社会」になったというけれど-私たちの生活を見つめて- |
|
学力観争の激化 かけざん ●ことば解説 日本の高度経済成長 もっと自由がほしいんだ もっと自由がほしいんだ/女子高校生からのメモ 平和という幸せ 平和という幸せ |
|
4 地球世界に平和と安心を |
|
(1)私たちに静かで平和な沖縄を返して 沖縄の子どもたちの不安 生まれた時から 沖縄米兵少女暴行事件 沖縄の訴えと日本の安全保障問題 ●戦後沖縄の歴史年表 沖縄だけでない基地におびえる地域 戦争さえなかったら (2)世界中のすべての子どもに教育の権利を 命のねだん マララさんの国連演説 一人の子ども、一人の教師、一冊の本、一本のペンでも世界を変えられる 日本の小学生・中学生に増える不登校 ともだち/ぼくの本当の気持ち (3)地球環境を守れ-グレタさんのメッセージ 進む異常気象 グレタさんの呼びかけ 裏切るなら絶対許さない ●ことば解説 パリ協定 (4)東日本大震災と原発を考える 東日本大震災とその後の生活 地震や津波でこわかったこと 原発事故と放射能被害 持続可能な社会を目指して、私にできること 放射能の学習 |
|
おわりに 若い読者への伝言 -あとがきにかえて- |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不法行為法研究5
新美 育文/編集…
不法行為法研究4
新美 育文/編集…
不法行為法研究3
新美 育文/編集…
不法行為法研究2
新美 育文/編集…
不法行為法研究1
新美 育文/編集…
民法<財産法>基本判例
新美 育文/編著…
交通事故判例解説 : 実務精選10…
森嶌 昭夫/監修…
医療ITと安全 : よりよい医療を…
米国医学研究所/…
ワイドレンズ : イノベーションを…
ロン・アドナー/…
環境法大系
新美 育文/編,…
生物兵器防御研究
清水 勝嘉/著
小児輸血療法
清水 勝/監修,…
米国統一商事法典リース規定 : 仮…
伊藤 進/編,新…
きょうりゅう : そのなかまたち2
清水 勝/絵,千…
昭和戦前期日本公衆衛生史
清水 勝嘉/著
生物化学・毒素兵器の歴史と現状
清水 勝嘉/著
農村保健衛生実地調査
清水 勝嘉/編・…
我が青春のノモンハン事件スケッチ集
清水 武嘉/原著…
日本公衆衛生史 : 昭和前期編
清水 勝嘉/著
地球絶滅恐竜記
今泉 忠明/著,…
医療事故と患者の権利 : 判例評釈
新美 育文/[ほ…
きょうりゅう : そのなかまたち1
清水 勝/絵,千…
ハブ物語
藤原 英司/作,…
ヒグマ物語
藤原 英司/作,…
どうぶつのくらし3
清水 勝/文・絵
どうぶつのくらし2
清水 勝/文・絵
どうぶつのくらし1
清水 勝/文・絵
地球絶滅動物記
今泉 忠明/著,…
サバンナの詩
神戸 俊平/文,…
赤い海のイルカたち
藤原 英司/著,…
トキ物語
藤原 英司/作,…
シートン動物記3
アーネスト=トム…
トトちゃんの心は北の海 : 子アザ…
竹野 栄/作,清…
タンチョウ物語
藤原 英司/作,…
シートン動物記2
アーネスト=トム…
ツキノワグマ物語
藤原 英司/作,…
なぞのカワウソ島
大西 伝一郎/作…
ニホンザル物語
藤原 英司/作,…
シートン動物記1
アーネスト=トム…
ニホンカモシカ物語
藤原 英司/著,…
前へ
次へ
前のページへ